※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーこ
子育て・グッズ

キッチンスケールでベビースケール代用の経験がある方いますか?赤ちゃんの体重を把握したいと考えています。義母や夫に客観的に評価したいため、ベビースケールを用意したいと思っています。代用経験のある方、お話を聞かせてください。

キッチンスケールでベビースケールの代用をした方っていますか!!?

はじめの1、2ヶ月でいいので体重を把握したいと考えています。

その後はベビザラスや保健所の体重計に時々乗せればいいやくらいの気持ちです。
キッチンスケールちょうど欲しいし、5キロくらいまでなら1g単位で測れるようですし、赤ちゃんが大人しく乗ってくれればですが、いいサイズのカゴもあるしできるかな〜と思ってます。さすがに授乳の前後は動いてるので難しそうですが、機嫌の良いタイミングで測れたらな…と思ってます。


理由としては
義母に産後の家事をお願いする予定で2週間ほど住み込んでもらう予定なのですが

1人目の時産後食欲が無くて私自身の食事量が低下していた時に主人に「赤ちゃんの分もしっかり食べないとだよ😊」と頻繁に言われてものすごくストレスだった事(結局ブチギレで説明はその後しました。それ以降は言わなくなったけど、2人目妊娠中の今回、初期つわりで5キロ痩せた時も同じように言われストレスだった。毎回初期は母体が痩せても胎児に影響無いと説明してもまた言う…そしてお盆の帰省がつわりでしんどいから息子と夫だけだと義母に伝えた時も同じことを言われた…嫌味じゃなく私を励まそうと言ってくれてるのは間違いないのですが、盲目的に信じちゃってるので説得するのが難しい…義母にも問題無いと医者にも言われてる旨説明したけど…)

とつわりの時の事と産後すぐの記憶がダブって産後のヘルプの時に色々言われるかな…
とちょっと心配しています。

そういえば、1人目産後に義母が2泊3日で泊まりに来た時に泣いている息子を見て何度か「ミルクあげた方がいいんじゃない?」と言われてプチイライラした事もありました
結果的にその頃は成長曲線に乗ったジワジワとした成長があったので問題無しですが、当時は体重も見れないしミルクは決めた時間であげたいし色々な葛藤があって言われた事に私もものすごく敏感になって気持ちも方針もブレブレになったことが後からすごく後悔でした。

なので自分としても、義母や夫に見せるためにも客観的に評価したくてベビースケールを今回は用意したいなと思っています。(そんなに細かく測定しても意味ないよなご意見はご遠慮いただきたいです)


でもレンタルするより買うより、キッチンスケールのが断然安いのでどうかなと思っています。
代用したよな方いたらお話し聞かせて下さい

コメント

🐬

体験談ではないのですが・・・
私が産んだ産婦人科の看護師さんは、キッチン用の計りで代用してもいいわよ〜って言ってましたよ💡
私は大人用の普通の体重計で抱っこして乗った体重計-自分1人の体重計で大まかに測ってましたが(笑)
母乳量を測ると言うよりは1週間単位でどれくらい体重増えてるかのチェックって感じでしたが🙆

  • みーこ

    みーこ

    おお!
    看護師さんのそんなお話があったのですね!
    出来そうですね…

    私も母乳量というよりは体重管理ですが、100 g単位(うちの体重計は100g単位)よりは少し細かく見たいな…と思って

    コメントありがとうございます😊

    • 1月6日