※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あり
子育て・グッズ

七五三について娘が今年で2歳になるのですが、七五三は数え年でやりましたか?

七五三について
娘が今年で2歳になるのですが、七五三は数え年でやりましたか?

コメント

maa

うちは満年齢(3歳になってから)でやろうかと思ってます。
下の子が生まれるし、大人しく着物着られないと思ったので。

まぁ

うちの上の子は、
満年齢でやりました☺️
2歳ぐらいだと、
着替えだったり、
髪だったり
グズグズしそうだったので😂
3歳でやって正解でしたよ😃

m

うちの娘は数え年でやりました。
でもまだ2歳でうちの子は髪の毛もあまり多くなく髪型の選択肢が少なくて
身長も普通くらいなのでレンタルできる着物のサイズの選択肢も2着しかなくて3歳でやればよかったなーっと思いました😭
ウチの両親がはりきってしまって後戻りできずでしたが😭

はじめてのママリ🔰

うちは今年しました。(満3歳です)
去年は妊娠中で余裕なくて·····💦
落ち着いて着物も着れたし、ちゃんと座ってられたし今年やって正解でした💕

ちゃんゆい

うちは満3歳でやるつもりなので今年です🤗
3歳ちょいでやる予定です!

ちゃんちゃん

数え年でやる予定で今年やります😊

deleted user

数え年でやるつもりです
まだまだあどけない姿がとても可愛らしいから、数え年でやるのがオススメ!と言われました

ユウ

数えでやりたかったですが、10月生まれでまだ厳しいと思ってやめました😅
薄毛ちゃんなので髪も一切弄れないです😂

でも春生まれの同級生は数えでやったようで、年賀状が七五三でした。下の子のお宮参りに合わせたのも理由かもしれませんが💦

ちゃー

数え年でやりましたよ☺️2歳5ヶ月の時です。
撮影もお参りも、おりこうさんにしてくれたのでやって良かったです!

Aynchan

数え年でやりました!
身長が高かったので、3歳でやるともっと大きいのか…
と思って早めにしました(笑)
猛烈に薄い髪もスタジオの人がとても可愛くアレンジしてくれ、娘も普段着ない着物でチヤホヤされて嬉しそうでした☺️笑
写真撮影とお参りを別日にしましたが、どちらもぐずることなく!!
無事に終わりました😊🌸

あり

みなさんありがとうございました😊