※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育休を不承諾希望で延長している方いらっしゃいますか?😣

育休を不承諾希望で延長している方いらっしゃいますか?😣

コメント

ママリ

一人目のときにしました😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みずから保育園には入らなくていいと伝えて不承諾通知をもらって延長したということですよね?😭
    バレなかったですか?

    • 1月5日
  • ママリ

    ママリ

    そうです❗元々年度途中の入園はできなさそうですが、さらに待機人数の多い園(毎月役所が公表している)を1園だけ書きました💡💡

    提出するときに、正直に延長目的ですと伝えたらすんなり通りましたよ😃

    逆に入園できることになって辞退すると、本当に入りたい方が決まらなかったり、役所も決め直さないといけなかったりで大変なので、正直に言った方が歓迎?されている感じでした❗

    • 1月5日
  • ママリ

    ママリ

    バレるとは給付金の手続きの方ですか?不承諾通知がある以上は手続きされると思いますよ💡💦

    • 1月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです😭給付金の方です(><)雇用保険側でばれて不正請求みたいになったりしないかなって不安で😭

    • 1月5日
ママリ

一人目のときにしました!!
良くあることみたいで市役所でも保留希望ですか?と聞かれて保留希望ですといって手続きしてもらいました!全然ばれませんよーー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ハローワーク側にばれたりしないのかなって怖くなりました😭育休の給付金は雇用保険から出ますよね😭そちら側にばれたりすることってないのかなって(><)

    • 1月5日
  • ママリ

    ママリ

    上のかた同様に年度途中の入園って中々難しいのでハローワーク側もいちいち疑わないと思います!!4月入園を見送る訳ではないですもんね??

    • 1月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    12月で一年になるのですがそこは普通に申請していて、普通に落ちて待機になりました(><)次回の延長は半年後の6月になるのですが、4月も希望園は増やして申請だしたのですが不承諾でお願いしますと役所の方にお願いしたんです💦

    • 1月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4月は延長の月ではありませんが職場的には4月が一番入りやすいってわかっているだろうから申請だしたのですが、延長したくて4月の申請も不承諾希望で出しました(><)
    次回は延長のためにまた一歳半の時に申請はしないとと思っていますがその時も不承諾希望で出したいと思っているのですが、それで大丈夫かなと不安になってしまって💦

    • 1月5日