
妊娠初期からの動悸がひどく、寝るのもつらいです。病院に連絡すべきか悩んでいます。血液検査では貧血ではないようです。同じ経験の方の話を聞きたいです。
先日安定期に入りましたが、妊娠初期からの動悸がよりひどくなり、寝がりさえしんどいです。
ただ座っているだけ、立っているだけでも動悸→めまい→頭痛となり、横になることも多いです。
病院に連絡するべき動悸もあるみたいですが、どの程度となったら連絡するべきなのでしょうか。。。
(妊婦健診の一環で血液検査しましたが、貧血ではなさそうです)
主人は「病院に連絡してみては」と言うのですが、この程度で連絡していいものなのか、判断できずにいます。
同じような症状をご経験の方がいらしたらお話を伺いたいです(>_<)
- マ メ(8歳)

りーむ。
心配になったら病院に連絡するべきです
それに初期からそれじゃあ出産までの道のりが心配ですね

ちぇる
初めての事だからで不安になるのは当たり前!
どんな些細なことでもご自身とともにお腹の赤ちゃんのことも心配でしょうから、
これぐらいで!ってことでも行くと勉強にもなりますし安心しますよ^_^
-
マ メ
「初めてのことだから不安で当たり前!」と言っていただけてすごくホッとした気持ちになりました。。。
もっとしんどい方もいらっしゃるだろうに、この程度なら大人しくしてなさいよと言われたら(言われるような病院じゃないですが💦)なぁと思ってしまって(>_<)
勉強という考え方もありますよね。
わたしの体よりお腹の子のことが心配なので、やっぱり電話してみます!
ありがとうございました!- 5月10日

くるみトースト
気になることは些細な事でもドンドン聞いてみたらいいと思いますよ!
私は妊娠の事じゃありませんが、どうせただの胃腸風邪だから寝てたら治るわと思ってたら急性大腸炎で、なかなか治らんから薬くださいって病院行ったらそのまま緊急入院する事になった事があるので…
大事になってからでは取り返しつかないかもしれないですよ>_<
何もなければ良かったねで良いですし。
-
マ メ
些細なことも聞いてくださいねーと病院では言われるものの、社交辞令?的なものだったらどうしようと思ってしまって(・ω・;)
あぁ、わたしもその経験あります、思い出しました。。。
電話してみます!
ありがとうございました!- 5月10日

kumikokko
私は1人目の安定期、就寝時に動悸が激しくなり息苦しく辛かったです。
夜中だったので、病院に電話するのが億劫でそのまま我慢してました。。。
ちなみに検査では何も問題なくです。
どの程度、は本当に人によって違うし、辛いなら病院に連絡して下さい!!
人によって忍耐強さは違うので。。。
何もない人は、悪阻も無ければ陣痛すら軽いので(^_^;)
-
マ メ
そうなんです、寝るときが本当に息苦しくて(>_<)
時間と億劫と………わたしも同じです(・ω・;)
ネットで調べると体験談上げてるのは重症な方ばかりなので、この程度で連絡しても迷惑なのでは、と思ってしまうんですよね。。。
電話してみようと思います。
ありがとうございました!- 5月10日
コメント