※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あおまま
子育て・グッズ

生後14日の赤ちゃんが寝言を言うことがあり、よくしゃべるので心配しています。1ヶ月健診で相談しようか迷っています。

こんにちは😃只今生後14日の赤ちゃんがいます。
ミルクは混合であげてます。
よく寝てるときあうあうとかきゅーんとか寝言?なのかなと思うようなことをしゃべります。
割りとよくしゃべるのでこんなものかなっと思いつつ…皆様どうでしたか?💦

1ヶ月健診で一応聞いてみようかと思ってます。

コメント

ミク

可愛い😍
うちの子は新生児の頃はあまり声はあげなかったです!

mimi

うちの子もおしゃべりしてました!
1ヶ月過ぎた頃からは、寝てるときの生理的微笑に笑い声がついて凄く可愛かったです😍

ママリ

入院中から声出してます😊
ふぅー、あぅー、あぃー、ヘッヘッ、といった感じです(笑)
寝てる時に声を出して笑ってる時もあります!

マナ

うちの息子も生後すぐの病室からすでにおしゃべりでしたよ😂なので、相槌うったり、私もたくさんおしゃべりしました。今日は晴れてるよ〜とか、おはようとか今からね〜みたいな感じで笑。
今ではマァマァー、ねんね。が言えるくらいですが。おしゃべりしてくれるようになるのが待ち遠しいです😂

なななななな

うちも入院中から声発してました。

母乳飲んでる時にくぅーンというので、
何?!苦しいのかな?と思って助産師さんに質問したんですが、
…?そういうこともあるかもね?みたいに気にもとめてもらえなかったです笑

今思えばすごい可愛い声だし、もうそんなふうに言わないので新生児期だけだったんだなーと残念です。

みた

うちもよく声をあげてました☺️
うんち気張ってる時とかもよく声出しますよ✨
可愛いですよね💕

おかゆ

生まれてすぐの頃、寝るときにキュ〜キュ〜と音?声?を出してました☺️懐かしいなあ💕

ママリ

かわいい!
うちは基本しゃべりませんでしたが、ごくたまーに「へうー」とかいう声を上げてました。
動画に残したくても、気まぐれで言うので残せなくて残念です😂