※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ダディちゃん💏
ココロ・悩み

妊娠中、出産後に旦那との関係が変わるのか不安。みんなそうなる?方法は?

最近心配というか不安に思う事があります。このカテで合ってるか分からないのですが…
よく子供産んだら旦那が嫌になるとか触られるのも嫌になるとか目にするんですが、みんなそうなるんでしょうか?
私達はまぁ仲は良い方だと思います(^^;;妊娠してからは悪阻も無く少し臭いに敏感になった程度で旦那さんの事が嫌になった事はありません。
ベタベタはしないですけど、妊娠してから制限ばかりの私に色々考えてくれたり、赤ちゃん産まれても2人の時間は作ろうねって言ってくれたり、初期から先生に仲良しをとめられてるのでいつも私が口でお手伝いをしてるんですが、産まれてきたら仲良ししようね、っていつも言ってて私はそんな旦那さんが結構支えになっています。でも自分の意思とは関係なくホルモンのせいでおかしくなるとよく聞くので、そうなってしまうんじゃないかと不安で仕方ないです😭その不安を話すと、そうなったらすぐ言ってね…嫌がられてるのに気付かずにいるの嫌だしって言われて😭
妊娠、出産でみんなそうなってしまうんでしょうか?そうならない方法とかは無いんでしょうか?😢

コメント

コキンちゃん

妊娠初期めちゃくちゃ荒れました(´・ω・`)
一緒にいたくないし、触れられたくないし、触れたくないし
何もかもが嫌でしたよー!

不満があればあるほどひどくなりました(笑)
けど、ちゃんと嫌なこともきついことも伝えたら
いろいろ治してくれてます😊

最初は嫌やったけど今ではベタベタです(笑)
産後はまたどーなるかわかりませんが
なったとしても何かしら仲良くなれますよ!!

ホルモンバランスが崩れるから仕方ないです(´・ω・`)
それをパートナーが理解してくれるかしてくれないかじゃないかなって私は思いました🙌

  • ダディちゃん💏

    ダディちゃん💏

    お返事ありがとうございます(*^^*)
    そういう時期あったんですね〜💦
    妊娠してから一度も無いので私は産んでからそうなるタイプかも…って1人でビビってます(^^;;
    旦那さんはホルモンバランスのせいなら仕方ないし治るんなら気にすんなって言ってくれますが不安で💦
    でも、伝える事でプラスになるならいいですね😊
    伝え方も喧嘩腰にならないように気をつけながらやっていきます!ありがとうございました😊

    • 5月10日
  • コキンちゃん

    コキンちゃん

    ずっとじゃないから、なったとしても旦那さんもそぉ言ってくれてるならフォローしてくれますよ😊
    うちんとこも、立派な旦那じゃないし
    産んだ覚えのない長男のようですが
    フォローしてくれたから今の関係がありますし😊!


    私の場合ガルガル期とやらが激しくなりそうでビクビクしてます...😅
    触らないで見ないでってなりそうで。笑っ

    • 5月10日
  • ダディちゃん💏

    ダディちゃん💏

    産んだ覚えのない長男😂男の人っていつまでも少年ですよね^_^
    旦那さんの小さな優しさもこぼさないようにしていかないとですね😅
    お互い頑張りましょうね💕

    • 5月10日
かな0404

私は全然嫌じゃないですよー(^-^)やっぱり私がいなきゃ生きていけない小さい命が目の前にあるので妻である前に母にはなりますが、パパになった旦那もさらに好きになりました♥今はまだ1ヶ月なのであまり余裕がないけど少しずつ妻である時間も作っていきたいと思ってます♪

  • ダディちゃん💏

    ダディちゃん💏

    お返事ありがとうございます☺️
    良かったです〜💕嫌にならない場合もあるんですね!
    少し安心しました😊
    私はまだ女の気持ちが強いのかもですね。恋人同士みたいな関係が今も続いてるのでそれが崩れるのが嫌なのかもしれません💦
    赤ちゃん産まれてくるの2人して凄く楽しみにしてるんですが、産まれてきてくれたら女から母親になるんでしょうね👶
    良い妻、良い母目指して前向きに頑張ります!ありがとうございました(≧∇≦)

    • 5月10日
  • かな0404

    かな0404

    毎日必死にママ頑張ってる自分も認めてくれてると信じてます🎵

    • 5月10日
  • ダディちゃん💏

    ダディちゃん💏

    そうですね😊それが1番の特効薬ですね💊

    • 5月10日
オガオガ

どうしても恋人としてではなくて、子供のパパとして見てしまうんですよね。毎日忙しくて、旦那の事考えてる暇がなくて、気が付いたら旦那と息子が遊んでいて、「良いパパだなー」ってふと感じて、惚れ直すって感じです(笑)。普段は家事や育児を手伝ってもらっても、思った様にやってくれなく、1から10まで説明してる内に、「自分でやった方が早いじゃん!」ってなってイライラしたり。子供が二人いる様な時もあって(笑)。…と、まぁ、こんな感じです。

  • ダディちゃん💏

    ダディちゃん💏

    お返事ありがとうございます(*^^*)
    私はまだ妊娠中なので赤ちゃんが産まれたら感じた事のない感情も、不満も色々出てくるんだろうな〜ってオガオガさんの見ておもいました😌これから親になっていって男としてもパパとしても惚れる旦那さんが理想ですね😊
    ここで相談して良かったです💕
    良い話聞けて少し不安が無くなりました!
    ありがとうございます(*^^*)

    • 5月10日
  • オガオガ

    オガオガ

    確かに寝不足とかでイライラってありました。母乳をギブアップしそうになった時、「その内楽になるよ。みんなそう言ってるよ」って言われて、「あんたに何が分かる?!」って当時はムカって来ましたが、あの時母乳で頑張れたのも旦那がそう言ってくれたからです。感謝の気持ちって大切ですね。私は結構頑固で素直ではないので、後になってボソッてありがとうって言ってます(笑)。

    • 5月10日
  • ダディちゃん💏

    ダディちゃん💏

    それあるみたいですね〜💦分からないくせに言わないでよ!みたいな。
    でも何も言われずにほっとかれるより、分からないなりにも何か言葉掛けてくれるって事が嬉しいですね☺️
    私もたまに頑固になってしまうので気をつけないと😅

    • 5月10日
ひーちゃん

もうすぐ出産して1ヶ月になります。
たしかにホルモンバランスの関係で嫌になると聞きますよね。
私の場合、産後は初めてのことばかりで育児に慣れなくて、精神的に不安定でした。
急に泣き出したり、何もかも嫌になったりと…。
旦那が慰めてくれてとても感謝しましたけど、すぐには仲良しの事は考えられなかったです。
余裕がないし、そんな時間がないって感じです´д`

今は少しずつ慣れてきて、するなら時々かな…って感じです。
1ヶ月検診が終わってからじゃないとですけど>_<
人によっては、産後も関係なくバリバリな方もいるみたいですよ!

参考になっていればいいですが…

  • ダディちゃん💏

    ダディちゃん💏

    お返事ありがとうございます(*^^*)
    出産してもうすぐ1ヶ月なんですね!私も早く赤ちゃんに会いたいです☺️
    私も妊娠してからこんな性格だった?って思うぐらい不安になったり涙もろくなったりで不安定でした。今もたまになりますが、旦那さんに慰められて落ち着くのですが仲良し出来たらもっと心も安定するのにって思ったりもします😥
    赤ちゃんが産まれたら仲良しなんで二の次になるかもしれないですね💦
    初めての出産と子育てで今の悩みなんてどっかにいっちゃうかもですね💦
    私も場合はどうなのか産んでみないと分からないですね〜^_^
    でも参考になりました!ありがとうございました☺️

    • 5月10日
トマトマト

はじめまして♡

妊娠7週の初マタです!!
私は今、妊娠初期ですが、つわりも
あまり酷くなく、旦那さんとも
いつも通り仲は良いです♪♪
妊娠して、旦那さんのこと避けたりとか、
嫌になったりとかはありません(●´ω`●)
私の旦那さんもダディちゃんさんの御主人の様に、色々と支えてくれるので感謝しています!出産してからも、今まで通り夫婦仲が良い人は、私の周りにも沢山いるので、みんながみんな、旦那さんのこと嫌いになったりはしないと思いますよ♡
私も、まだ妊娠したばかりなので、この先夫婦仲がどうなるのか不安ではありますが、
今でも出産後でも、旦那さんのことを大切にしようと心に決めています♡もちろん、赤ちゃん優先にはなってしまうと思いますけどね♡

  • ダディちゃん💏

    ダディちゃん💏

    返信ありがとうございます☺️
    そうですね、仲の良い夫婦も沢山いますよね♬そうならないようにって色々考えてしまいますけど、大切にする気持ちを持ってたら大丈夫かな?って思ってきました💕
    むうううさんもこれからですね〜😍
    お互い元気な赤ちゃん産んで旦那さんと赤ちゃんと仲のいい家族作りましょうね!

    • 5月10日
ひなまま

もうすぐ出産して1ヶ月です!

妊娠中も出産してからも旦那さんのこと嫌だなって思った事は一度もないです😊💓
まだ1ヶ月検診終わってないので仲良しできてないですけど、お口でしてます(笑)

確かにホルモンのバランスが崩れて感情の上がり下がりが激しくはなりますが、大好きな気持ちは変わらず、ベタベタしちゃいます💓
むしろ旦那の方が私にかまうより娘ちゃんと遊びたいみたいなので、いいパパしてくれてるなぁって惚れ直します💓(笑)

赤ちゃんもいて、旦那さんもいて、毎日楽しいです!
きっとダディちゃんさんも毎日が楽しくなると思いますよ💓
出産頑張ってくださいね〜😊💓💓💓

  • ダディちゃん💏

    ダディちゃん💏

    出産して間もないんですね〜👶おめでとうございます!
    返信ありがとうございます(*^^*)
    私も妊娠中一度も無いので産まれてもこのままでいてくれ〜って感じです(^^;;
    仲良しもずっとお口だけなのでお互い我慢なんですが、何もお手伝いしないよりお口だけでも気持ち伝えないとって思ってます☺️
    ひなままさんは旦那様とラブラブですね〜💕
    私もそうなれるのように頑張ります😊
    ありがとうございました(*^^*)

    • 5月10日
deleted user

旦那さんが嫌になることの根っこの原因がみなさん様々なんで、一概に皆なるとは言えないですけど、
産前産後と変わりなく良い旦那さんでい続けてくれる人を嫌になる場合はホルモンバランスの関係(生理前にイライラしたりする感覚)と同じですし、
そうじゃない場合は単に、子供も加わり生活様式が変わったにもかかわらず気遣いがなかったり無神経だったりする旦那さんの人柄が今更目につくようになったってところだと思うんですけど、
一個言えるとしたら、多分ダディちゃんさんご自身の性欲は減退すると思います。
平たく言うと、「気が乗らない」状態が続くんですよね。そんな時に触れられたりしつこく誘われる→嫌だなと思う この繰り返しでだんだん気持ちが離れていくこともあるのかなぁと。
うちの旦那さんは夜の方でしつこいだとか、自分からどんどん誘ってくるだとか、触ってくるだとかはもともとしない人なので、変わらず仲良く笑顔で毎日過ごしてますけど、
仲良しそのものは減りましたよ○
でも旦那さんを嫌いになったとかは全くないです。居ないと困る!ってくらい今も大好きです( ˊᵕˋ* )
性欲は…やっぱりちょっと弱ってるんで控えめにさせてもらってますけど(笑)

嫌いというわけではない、という範囲内でですが、怒ることはちょっと増えました、正直言うと。
段取りの悪さとか、気のつかえなさとか、今までは黙認してきた男性特有のだらし無さとか、お行儀の悪さなんかが、
父親になったんだから、そろそろちゃんとしなさい!大人になりなさい!しっかりしなさい!
って思うようになったというか。
今までは、わたしがお世話してあげれば良いだけの事だから〜って、黙って見逃して甘やかして来たんですけど、
旦那さんの世話なんか焼く暇なくなっちゃったんで、そろそろ自分のことの最低限は恥ずかしくない位に出来るようになって欲しいなと。
だから産後は少しガミガミ、うるさい嫁に変わっちゃったかもしれません(⌒-⌒; )

  • ダディちゃん💏

    ダディちゃん💏

    お返事ありがとうございます(*^^*)
    そうですね。原因は色々ありますよね。
    うちの旦那さんはどんなパパになるのか分かりませんけど、今は期待をしすぎないでおこう!っとだけ決めてます、笑
    期待をしすぎると出来ない事にイライラしてしまいそうなので…どこまで自分が気持ち大きく持てるかは分かりませんが…😅
    でも性欲は減りますよね💦確かに妊娠前と今じゃかなり減ってますし、産まれたらもっと減りそうですね💦
    でもかなぴーそんちょうさんみたいに、居ないと困るって気持ちは変わらず持っていたいです💕
    ありがとうございました(*^^*)

    • 5月10日
くってぃー

出産するまで私も旦那さんと
早く仲良ししたいねって
話してたのですがいざ出産し
育児が始まると子ども1番で
旦那さんのことなんて全く
と言っていいほど相手するのも
面倒臭くなりました笑
夜も数時間おきに起きて疲れて
子どもが寝てるうちに自分も寝たい
ってなるのに旦那さんはかまわず
手伝ってほしいみたいな感じで
くるので私はイライラして
拒否って突き放しました笑
旦那さんも初めてやしって
分かってても、手際の悪さに
イライラして自分がしたほうが
早いし子どもにもいい。って
思っちゃうときもあります。
里帰り出産なのでまだ一緒には
住んでいませんがたまに会う
ってだけでもイライラです笑
LINEとかだと好きって素直に
なれるんですけどね

  • ダディちゃん💏

    ダディちゃん💏

    お返事ありがとうございます(*^^*)
    半年前に仲のいい友達が男の子を出産してんですが、くってぃーさんと同じような事を言っています(^^;;
    子供が1番になって、手伝ってくれても下手で自分がやった方が早いからもう触るな!って思ってしまうって😅
    でも嫌いじゃないしって^_^
    やっぱり初めての事だらけで余裕が無くなったりはしますよね。
    私と産まれたら1ヶ月ぐらいは実家でいるつもりなので、戻ってからが始まりです😅
    お互い頑張りましょうね‼️
    ありがとうございました^_^

    • 5月10日
ポンデ

私は一切そんなことなく今でもラブラブです💕💕毎日寝かしつけた後は寝落ちしない限り、一緒のベッドで寝ていますし‥いってきますのチューも、なんなら仲良しも結構してます‥(恥)私は2回とも産後1ヶ月で仲良し再開しました。めちゃくちゃ痛かったですけどね😂😂

まあでも出産してからは旦那にイライラすることが増えましたね😭育児のストレスを旦那にぶつけることもあります💦

  • ダディちゃん💏

    ダディちゃん💏

    お返事ありがとうございます☺️
    ラブラブですね〜💕でも努力してるんだなぁってわかります!見習わないと!
    一緒に寝るのも大切ですよね!
    仲良し産後1ヶ月で再開って凄いですね!かなり痛かったですか?😰
    私は今の所帝王切開なので、2人でどれぐらいで仲良しできるようになるのかなぁ〜?って話してますw
    私も出産したらイライラしたりは絶対あると思います。その度に話し合いして上手くやっていきたいなって思います^_^

    ありがとうございました😊

    • 5月10日
  • ポンデ

    ポンデ


    全然努力してないです😂旦那にデブ呼ばわりされてお腹つまれてますから😂😂

    痛かったです😭でも慣れるので大丈夫ですよ💕

    • 5月10日
  • ダディちゃん💏

    ダディちゃん💏

    そんな事言い合いながらも仲良さそうで素敵です☺️
    私はいつも産んだらお腹の皮ブヨブヨなるみたいだし、帝王切開の傷残るけど女として見てよ😢って言ってますw
    私も痛いの我慢してする時が来るんでしょうねw頑張ります💕

    • 5月10日
surfer

人にもよりますが、うちはお互い性欲が少ないので、妊娠中から今の今までしてません。そんな気になれないし、なんなら考えただけでゾッとします。笑。
子育てに追われる中、自分のことさえも手がかかる上に、何やらせてもイライラするし、喧嘩も増えました。こどもの前で喧嘩したくないので、ぐっと抑えることも増え、ストレスも溜まります。
産後も仲良しの夫婦はうらやましいです。どうしたらそうなるのか教えて欲しいくらいです。涙。

  • ダディちゃん💏

    ダディちゃん💏

    お返事ありがとうございます(*^^*)
    考えたらゾッとするんですか?出産すると意識が変わるんでしょうね!
    でも自分事もする時間も無いのに旦那さんの事までかまってられないですよね😅
    性欲が少ないってのもこうなればある意味楽かもしれないですね💦
    性欲はお互い普通だと思うんですが、
    私はこれからどうなるか全く未知です(^^;;

    • 5月10日
さぉりん!

私は3人目出産したばかりですが
今の所旦那さん拒否には
なった事ないです(^_^;)

むしろ感謝というか
ありがとう。ごめんね。って
気持ち強いです(^◇^;)

ホルモンで自分で自分の考えが
何に対してイライラしてるのか
わからなくなる事は
ありましたが、そうなる事も
理解してくれてたので(^_^;)

  • ダディちゃん💏

    ダディちゃん💏

    お返事ありがとうございます(*^^*)
    3人目のご出産おめでとうございます💕
    変わらず感謝の気持ち持ってるって素敵です😍
    私も旦那さんも初めての事なので、出産してからどうなるか心配もありますが、イライラしつつも感謝の気持ちと大好きな気持ちを忘れずに頑張っていきたいと思います😊
    ありがとうございました(≧∇≦)

    • 5月10日
やんぽん

私は妊娠中も出産後も
全くそんなことはないです!
普段人前では優しい、気にかけている
っとゆうような素振りを
ほとんど見せない旦那です。
でも今産後の里帰りで実家にいる為、
週1くらいで来てくれるのですが、
寝るときに腕枕をしてくれたり、
夜中の授乳寝かしつけが終わったあとに
ありがとう、お疲れ様、と言ってくれたり
大事にしてくれているのが伝わって
私はすごく嬉しいです(^^)

  • ダディちゃん💏

    ダディちゃん💏

    お返事ありがとうございます(*^^*)
    あ〜素敵ですね!旦那様!2人の時にはちゃんと愛情を伝えてくれるって男らしくて素敵です✨
    さらっとありがとう!とか言ってくれたりすると私もキュンキュンします😍
    産まれたらばかりで大変だと思いますが旦那様とと仲良く頑張って下さいね💕
    ありがとうございました(*^^*)

    • 5月10日
Jmama

私全然大丈夫でした!
妊娠中も出産後も!✨
付き合った時から変わらず大好きですが、立ち合い出産で主人がかなり頼もしく(普段は穏やかな優しい人で頼もしい面もありますが、どちらかというと柔らかめの頼もしさと言いますか…笑)、更に大好きになりました💓
子どもの両側でそれぞれ寝てるのですが、寂しいので主人の布団に潜り込むくらい好きです😂笑

立ち合い出産を機に一緒に親になってくれたからなんだと思います😊
そして、親になってもちゃんと私のことを妻として女として見てくれ、付き合った頃と変わらない温度でずっと側に居てくれてるのも大きいと思います✨

  • ダディちゃん💏

    ダディちゃん💏

    お返事ありがとうございます(*^^*)
    読んでて仲良いのが伝わってきました😊
    うちの旦那さんはどんな感じになるのか、どんなパパになるのか全く分かりませんが、これからも変わらず仲良しでいたいなぁ〜って本当に思います💕
    ありがとうございました☺️

    • 5月10日
ちぃぃぃぃ

私の場合、産むたびに旦那の事好きになります(^^)
家事に育児、仕事頑張ってくれていて尊敬してますよー♪
本当、この人と結婚して良かったなぁー!生まれ変わっても、この人と結婚したいなって思ってます(*^^*)

  • ダディちゃん💏

    ダディちゃん💏

    お返事ありがとうございます(*^^*)
    6人目妊娠中なんですね‼️
    凄いです〜😆
    私も旦那さんの事は凄く尊敬してます^_^
    仕事頑張ってるとカッコいいなぁって思ったりします^_^その気持ちって大事ですよね☺️

    ちぃぃぃぃさんの生まれ変わってもこの人と結婚したいって気持ち素敵だなって思いました😊
    私も出産してもそう思いたいです!
    ありがとうごじいました☺️

    • 5月10日
うめ0906

優しい旦那様ですね(*´ω`* )♡
私も今妊娠の影響なのか旦那さんがすごく好き過ぎて仕事いってる間とか寂しすぎてつらいです。妊娠前は遅くなるとラッキー位に思っていたのに今はひたすら引っ付いてます笑
毎日赤ちゃん産まれたら私は旦那さんのこと嫌いになるらしいけど、私の事は嫌いにならないでねって言ってます(´・ω・`)

  • ダディちゃん💏

    ダディちゃん💏

    お返事ありがとうございます😊
    旦那さんは優しく理解しながら付き合ってくれてると思います^_^それが感謝です☺️
    遅くなるとラッキーってウケます!笑

    私も仕事行ってる間寂しなぁ〜って思ったりしますw
    産まれてお腹の皮がビヨビヨになっても嫌いにならないでねって言ってますw
    お互い週数も近いですし、これから頑張りましょうね💕
    ありがとうございました😊

    • 5月10日
にーまま]q´•ㅅ•。)

私は出産して1年7ヶ月なりますが嫌いにはなりませんでしたよ♪ただ情緒不安定になって急に泣いたり怒ったりしてしまいました。触られたり触ったりはイヤじゃないけどイチャイチャするより寝させて!みたいな笑

  • ダディちゃん💏

    ダディちゃん💏

    返信ありがとうございます😊
    私も情緒不安定になって普段気にならない事が気にって泣いてしまったり、しょうもない事でヤキモチ妬いて怒ったりたまにあります😅
    旦那さんは、え?どした?どした?ってなってますw
    私も赤ちゃん産まれたらそんな事よりまず寝たい!ってなるのかもですね😁
    みなさん色々な感情の中子育てされてるんだなぁと思い勉強になりました!
    ありがとうございました(*^^*)

    • 5月10日
himahima

こんにちは。私は特になかったです。産後クライシス?みたいなのも今のところ特にないです。
産後うつっぽくはなりました。涙もろくなりましたよ。ただ、旦那のことがいやだったわけじゃなく、赤ちゃんのお世話が不安で泣いちゃったりでした。むしろ、旦那ともう2人きりになれないってことが悲しかったなぁ。
よく旦那のことが嫌いになるって言いますが、みんながみんなそうなるわけじゃないみたいですね。
素敵な旦那様ですね♪

  • ダディちゃん💏

    ダディちゃん💏

    お返事ありがとうございます😊
    今も涙もろくなったのに、産後も涙もろくなったらずっと泣きっぱなしになるかもですw
    私も旦那さんと2人で過ごす事が無くなるのは結構寂しいです😢また別の幸せがあるんでしょうけど^_^
    私も産後も旦那さんと仲良くいれたらいいなぁ〜ってほんと思います💕

    • 5月11日