※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
第一子のママです☘️
子育て・グッズ

どんな時に褒めますか?授乳前のオムツ交換などされたら言いますか?オムツ交換手伝うのは当たり前でしょうかね?

皆さんはどんな時に褒めてますか??
授乳前のオムツ交換とかしてもらったら言ってますか?
オムツ交換手伝ったりするのって当たり前じゃないですかね?

コメント

ぱーら

褒めるのは夫に対してですか?
わたしなら褒めるというより感謝の言葉かけますね😊
オムツ変えてくれてありがとうって✨

  • 第一子のママです☘️

    第一子のママです☘️

    旦那に対してです!!
    毎回言ってますか??

    • 1月4日
  • ぱーら

    ぱーら

    毎回は言ってないと思いますが、気づいた時は言うようにしています😊
    夫を上手く扱うと楽ですよ✨笑

    • 1月4日
  • 第一子のママです☘️

    第一子のママです☘️

    なんか素直に言えなくて。皆さんはどーしてるのかなって思って聞いてみました!少しずつ言えるように頑張ってみます

    • 1月4日
ねずこ🩵

子供と同時に夫も育てるとよく耳にするとは思うんですが
ほんとその通りだと思います😔
当たり前だけど
当たり前を継続していくために感謝の気持ちは思った時伝えるように心がけています😢

男の人って思った以上に子供で
褒められるのすきですよね、笑

  • 第一子のママです☘️

    第一子のママです☘️

    素敵な回答ありがとうございます!やはり男って単純で子供だから褒めて伸ばしてあげないといけないですよね😂頑張ってみます!!

    • 1月4日
  • ねずこ🩵

    ねずこ🩵

    グッドアンサーありがとうございます🙇‍♀️💕
    ほんとうはこちらもありがとうと言われたいですけどね😒笑
    褒めて伸ばしてパパも一緒に育てましょう😣

    • 1月4日
  • 第一子のママです☘️

    第一子のママです☘️

    皆さん優しいです( ˊᵕˋ )
    私も少しずつ頑張ってみます!自分が言われる為には自分から相手に言わないといけないって言うのが分かりました!意見ありがとうございます☺️

    • 1月4日
ママ

褒めると言うより、感謝を伝えるようにしてます!
○○してくれて助かった、ありがとう✨とか🤔
確かにそれくらい当たり前って思う場面は多々ありますが、小さな事でも感謝を伝えるとどんどんやってくれますよー笑

やって欲しいことは、○○してくれると助かるな~
この間○○してくれたのが凄い助かったよ~とか

結構単純な生き物です😅💦

  • 第一子のママです☘️

    第一子のママです☘️

    書き間違えました!!
    感謝の気持ちです!
    毎回授乳前とかオムツ交換する時も言ってますか??

    • 1月4日
  • ママ

    ママ

    なるべく言うようにしてました!
    最近は毎回言わないですが😅
    旦那にとって、やることが当たり前になるまでは伝えてました!

    • 1月4日
  • 第一子のママです☘️

    第一子のママです☘️

    ありがとうって言えば自分から積極的にやるんですかね…笑

    • 1月4日
たくまま

ほんとに最初の頃は、
オムツ替えてくれてありがとね!
とかは伝えてましたけど、今では何も言ってないです🤣
2人の子供なんだし、やってくれるのも当たり前だと思うので☺️👍
旦那も、息子を溺愛していて何も言わずに自分でやってくれます😊

  • 第一子のママです☘️

    第一子のママです☘️

    皆さん優しいですね。自分的には二人の子供なのでそれが当たり前かなっては思っていたのですが、やはりありがとうと伝えるべきですかね。

    • 1月4日
 ライチ

オムツ交換でも、その他のことでも、お互い何かすれば、ありがとうと言い合っています。

  • 第一子のママです☘️

    第一子のママです☘️

    私も少しずつ見習ってみます!!

    • 1月4日
ママリ

毎回ありがとうと伝えてます😊
もちろん2人の子どもなので当たり前ですが子どものことに限らず当たり前だと思い始めると上手くいかなくなると思うので、何でもしてもらったらありがとうと言うようにしてます(^^)
まぁ言えてない時もありますが😂こっちの心がけ一つでうまくいくなら、ありがとーて軽く言うくらいなんてことないです😂😂

  • 第一子のママです☘️

    第一子のママです☘️

    当たり前を当たり前と捕えず、旦那も一緒に育てれば上手く行きますかね。😅頑張ってみます( ˊᵕˋ )

    • 1月4日
くぅ

みなさん優しいんだなぁ…と読んでて思いました😭

私はまーったく言ってません…🤭

賛否両論あるかと思いますが、個人的に育児は二人でやる事だと思ってるので

旦那がオムツ替えただけでお礼言われるなら
私もオムツ替えただけでお礼言われてもいいよなぁ🤔
って考えてしまって笑笑笑

家事も同様に同じ考えが出てきてしまうので言ってません🤭

何よりもまず産んだ直後に産んでくれてありがとう(お疲れ様)とかの言葉を貰えなかったので、
オムツ替えたりで私からは今後言うことはないかなと…( ˘ω˘ ) スヤァ…笑

こんな考えで申し訳ないです…🙇‍♀️←

  • 第一子のママです☘️

    第一子のママです☘️

    まぁ人それぞれ意見はあると思います!そして人それぞれ価値観は違うと思うので、大丈夫だと思います!
    私は子育てが初めてで、産まれる前から喧嘩もしてて、産まれたあともうちが感謝の気持ちを伝えてないってので喧嘩になったりとか色々あります。ですが皆さんの意見を聞いて少しずつやってみようかなって思えてきてます🥰☺️

    • 1月4日
deleted user

何かにつけて言ってました(*^^*)最初が肝心です!1ヶ月くらい褒めて褒めて上手く伸ばすとあとが楽です😂

当たり前のことなんですけど、やっぱり言われると嬉しいですし、やる気出ますね✨たまに私も「オムツ替えました!ありがとうでしょ?」と催促してました🤣

  • 第一子のママです☘️

    第一子のママです☘️

    それいいですね!!!今からでも遅くないですかね???
    少しずつ頑張ってみます!

    • 1月4日
  • 第一子のママです☘️

    第一子のママです☘️

    自分がそーゆうふうに言いたいのでまずは自分から感謝してみます😳😳

    • 1月4日
雪見だいふく🔰

私は基本的に何かやってくれたら感謝の気持ちを伝えています!ミルクオムツ抱っこしてあやしていたり!
持ち上げて持ち上げてまた色々やってもらいます笑

  • 第一子のママです☘️

    第一子のママです☘️

    なんか自分の性格が出るのかもしれませんが前からずっと旦那に素直に言えないって言うのがあり、率直にありがとうっても言えないんですよね…。でも少しずつ言うようにはしてるんですけどちょっと恥ずかしい気持ちが…🙄

    • 1月4日
  • 雪見だいふく🔰

    雪見だいふく🔰

    そうだったんですね😂私はごめんを言うのが恥ずかしい気持ちがあるので、なんとなく気持ちわかります💦
    普段言わないなら、たまーに言うと喜び倍増するかもしれませんね🥰💖頑張ってください!!!

    • 1月4日
  • 第一子のママです☘️

    第一子のママです☘️

    少しずつ頑張ってみます

    • 1月5日