
旦那が冗談で娘に箸を耳に入れるようなことをしてきて、気になる。保育園でも同様のことがあった。義父にどう伝えるか悩んでいる。
現在、旦那は仕事のため
旦那なしで旦那の実家に5日程泊まってます。
5才の娘がいるのですが、
じじ大好きでじじも孫とたくさん
遊んでくれるのですが、いつもじゃれあいっこしてる時にこれ真似されたら絶対嫌だから辞めて!!と思うくらい
冗談で何かしらやってきます。
それは、今日は何をしたかというと
じゃれあってる時に冗談で
「これ~こうしてやる~⚪⚪の耳に入れるぞ~」と食事後箸を娘の耳に入れるような仕草をしてました😞
冗談なのでいつも何かしらする時は
本当にするわけではないのですが、
嫌ぢゃないですか?
5才の年中だから良い、悪いは分かるかもしれませんが、大人がやってるなら
真似してやっていいのかな?
とか思ってしまいそうですごく嫌です(>_<)
というのも、先日保育園で
お友達とおままごとをしている時に
お友達が⚪⚪ちゃんの耳に箸入れたら~
と言われたらしく、他のお友達の耳に箸を入れてしまい問題になったことがあり、、、
そのことは義父、義母に伝えていなかったのでその時に伝えました。
先生にも私たち(私と旦那)にも
やっちゃいけないことだよ
もうそうゆうことしちゃいけないよ
と注意されたばかりなのに
義父がそうやって冗談でもそんなことしてきてすごく嫌な気持ちになりました!!
みなさんなら義父になんていいますか?
- non_no(4歳11ヶ月, 10歳)

ママリ
いやですねー💦💦
悪気はないものの困りますね😖
この前保育園でこんな事があったからお家でも気をつけてほしいって言われたんです💦
本人は楽しいから真似したくなるけど危ない事もまだわからない事もあるから…💦
くらいですね😭
コメント