※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の息子の食事について悩んでいます。味付けを控え、大人の食事はあまり与えていません。周囲の意見に不安を感じ、同じ食事を早く食べさせたい気持ちと慣れの弊害に悩んでいます。

1歳7ヶ月になったばかりの息子の食事についてです。
今まであまり味付けもせず、大人と同じものはほとんど食べさせないできました。
息子もそんなに大人のものを欲しがることもなく、薄味でもたくさん食べてくれていたのであまり気にしていなかったのですが、可哀想でしょうか?
お正月に実家に帰ると、「まだダメなんだね」と言われることが多くて、1歳すぎると親次第といわれている中で気にしすぎている自分に少し自信がなくなりました。
私は早く同じものを食べさせたい気持ちはあるものの、やはり同じものに慣れてしまう弊害もあるのでまだ乗り気になれません。
現状、調味料は無添加、○○の素の類いは使わない、バターや生クリームはまだまだ先、外食時はBFか手作り弁当、、、
皆さん、いつから気にしなくなりましたか?
何かきっかけはありましたか?

コメント

さらい

一歳2ヶ月から同じにしてました。

ママちゃん

ウチは1歳ちょうどから保育園でランチも普通食になったので、そこから全然気にしてません😊

はじめてのママリ

可哀想ではないかと思いますが、味付けなしに慣れてしまうと出先などや幼稚園などで味付けがあるものをまったく食べなかったりと困ってるママさんいました😅💦
何事もほどほどが一番だなと私は思いましたね💦

いつかは大人と同じものを食べるようになりますし、薄味を心がける事は大事ですが味付けなしはそろそろ卒業してもいいかと思います。

添加物アレルギーとかもありますし、少量なら使い始めるといいかと思います。

はじめてのママリ

何がダメっていうことはないと思いますが、お母さん疲れませんか?お母さんが大丈夫ならまだいいと思います。
私は娘が食べない子だったので、味が多少濃くても栄養を摂取してくれる方をとりました。極端な話、1歳から大人と同じ味付けにするのと、4歳まで薄味徹底するのと、その子の将来何が変わるのかというと、特に何もないのでは…?と個人的に思います。
あとお母さんがいくら気をつけていても、いつかはレストランのキッズメニューも食べるだろうし(だいたい2歳からが対象だそうです)食パンや子ども用お菓子など、色んなものが入ってるものを食べていると思いますよ!✨
私はお菓子はほとんどあげずに(欲しがらないので)外出時は手作りのパンを持って行き、レトルト系はあまり使っていません。でもケチャップやマヨネーズ、醤油などは大人と一緒ですし、色々矛盾していますが、お母さんが良いと思ってる方法でいいんじゃないかなーと思います✨
長々とすみません!

ままり

私も一歳半すぎまでは薄味でやってたんですが、保育園の栄養士をしてる姉から「離乳食完了したら今度は[色々な味を覚える時期]。薄味薄味!って意識しすぎず、濃すぎなければ大丈夫だから大人が食べてる色々な味を食べさせてあげな」って言われました(市の栄養士さんは3歳までは薄味、と言ってたので、栄養士によって見解はちがうのかもしれませんが)。

なので、それからは大人と同じものを食べさせるようになりました☺️(スープ系など薄めれそうなものは少し薄めるし、あまりにも濃すぎるものは食べさせてないですが)

添加物については、今後ずっと無添加のものを使える経済力もないのであきらめてます😅

deleted user

食事は一歳半くらいから取り分けしています😊
おやつや間食はまだまだ赤ちゃん用か手作りをあげています。実家や義実家で「きびしいね~」と言われますが、聞こえないフリしてます😂

はじめてのママリ

薄味で全然いーと思います!
徹底していて偉いです!

私は無塩バター→バター
無添加だしパック→だしの素
出汁入り味噌
ケチャップやマヨはあんまり使いません。
酒、みりん、醤油、などは少し薄味で大人と一緒!って感じで段階踏んで同じにしてきましたよ~!

毎日うんちが出ていたりすれば消化機能整ってきてると思うので様子を見てたまに試してました!

生クリームはクリスマスだけ、すき焼きはお正月だけって感じでたまにはその場の楽しさを優先させてます。

でも昔の人は1歳すぎたらってゆうのが強いですよね。
正直今の時代は人それぞれなので、かわいそうと言われたのは気にしなくていいとおもいますし、言った人にも言う必要もなかったと思いますよ~!

はじめてのママリ

1歳3ヶ月頃から徐々に色んな物をあげるようになりました。ジュースをあげるようになったのもこの頃です。
というのも、1歳2ヶ月の時に突発性発疹にかかり、ジュースやイオンウォーターを飲んだ事がなかった娘は脱水症状になり、点滴に頼ることに。
医師曰く高熱があるときにお茶や水しか飲まないと脱水になりやすいのだそうです。
少し話が脱線しましたが、そういう経験をして、ある程度色んな味に慣らしていかないといけないなと思いました。
ジュースがきっかけで、外出先でもうどんやラーメンやポテトなど食べさせるようになりました。

ままり

今の時代は添加物にも多少慣れさせないと色々大変かもです。
ただ、月齢的にまだ完全に同じものじゃなくてもいいとは思います。
今まで味ないもの食べてた子がいきなり唐揚げや生姜焼き食べられるわけないですし。
味噌汁はお湯を足して薄める、とか。お鍋の具をあげる、とか。お魚やお肉は取り分けておいて薄味に作る。オムライスならケチャップ少なくして、とか。
うちはそのくらいまでは取り分けで薄味にしていましたよ。ジュースも水で薄めたりします。
無添加調味料なんて意味ないから気にしなくていいですよ〜。完全オーガニックにこだわってた友人なんて結局子宮ガン他・様々な病気を繰り返し、円形脱毛症になったり、妊娠中も高血圧で死にかけてたし、無添加なんて何の意味もないんだな〜と思いましたね。

おいも

徹底されていて凄いなとは思いましたが、やはりいろいろな味を食べさせないことには味覚は発達しないと思います😣💦

上の子のときに気にしすぎて1歳近くまではほぼだしのみの味付けでしたが、検診でいろいろな味覚を発達させる時期なので味付けしてあげてねと言われました。
やはり食べ慣れていないものは食べないということが多く、結局上の子はかなりの偏食です。
下の子は気にせず一歳すぎたら薄めて取り分けてましたが、なんでも食べます(^ ^)

うちもジュースやケーキは3歳まであげない、グミやラムネのようなお菓子はあげない、くらいはやってましたが、下の子になるともうすでにジュースもケーキも解禁してしまいました😅

今後幼稚園などに行くようになると給食で苦労するのではないかなと思ってしまいました😣
味覚も発達する適切な時期はあるので、そのうちにたくさんの味に慣れさせてあげることも大切なので、薄味でもいいので味付けは必要なのではないかと思いました。

小麦

素晴らしいですね🥺✨
私は経済的にも自分の体力的にも気にするのが無理になってきて
1歳過ぎた頃から大人メニューから取り分けて
気持ち薄味~たまに一緒の味付けだったりします😅💧

保育園や幼稚園で出るメニューを食べなかったりすることは
もしかしたら出てくるかもしれませんが、
私も出来ることなら3歳まで薄味や無添加を徹底したかったです😅

聞いた話では、やはり3歳までの塩分や糖分などの摂取量により、将来の体質が決まるそうです。(高血圧、糖尿病など)
どこまでが本当かは分かりかねますが、
薄味で何も悪いことはないと思うので、ママさんがしんどくなければ自信を持って取り組んで良いと思いますよ😊🍀

  • ママリ

    ママリ


    ☺さん
    温かいお言葉、ありがとうございます😊
    なんだか自信が持てました!
    すでに保育園に行っていて給食はよく食べていて家のご飯は薄味でいこうと思って、なかなか味付けするタイミングが分からなくなっていました💦
    今までのやり方、自分の中では納得しているので、自信を持ちつつ、新しい味にも挑戦させていこうと思います✨

    • 1月5日
  • 小麦

    小麦

    いえいえ、とんでもないです😊✨
    自信を持っていいことだと思いますよ❤️
    お子様のために努力していて素敵です👏✨

    あと、添加物のない手作りのものを徹底していた姉の子どもは2人ともめったに風邪をひかず、
    下の子に至っては1歳なりたてで保育園に入って、
    卒園まで5.6回くらいしか休んだことがないそうです🥺

    ごちごちぶーさんのお子様は、保育園の給食もよく食べてくれているんですね❤️
    周りの声に負けず、ぜひぜひ頑張ってください(*^_^*)🎵

    私もごちごちぶーさんとは比べ物になりませんが、
    アイスとかチョコとかまだ解禁してないので
    周りには色々と言われます😅笑

    • 1月5日
  • ママリ

    ママリ

    本当にありがとうございます😊
    お姉さんのお子さんすごいですね!!
    今の努力がどんなふうに影響するのかは分かりませんが、自分の子供なので自分の考えややり方を大事にしながら、やっていきたいと思います✨
    アイスやチョコ、今のところ3歳くらいかなぁと思っていますが、いざとなると私もなかなか解禁できなさそうです。。笑
    ☺️さんも周りの声に負けず、頑張ってください💕

    • 1月5日