
胎児の体重が緩やかに増加しており、食欲減退が影響している可能性があります。子宮口の開き具合からも出産の兆候は見られますが、陣痛がいつ来るか不安です。
胎児の体重についてなんですが
今までは大体200 g前後ずつ増加していて
規定範囲内でやや大きめの成長をしていましたが
36週辺りから成長が緩やかになりました。
36wと38wは医師が違うんですが、
38wに『身体と体重が少し小さめ』と言われたのみで
赤ちゃん、羊水等 特に何も言われませんでした。
35w5d:2420g
36w4d:2416g
37w5d:2620g
38w4d:2680g
なるべく3000g以内で生みたいと思っていたので
理想的な体重だな、て思ったんですが
後期に入ってから食欲落ちたせいで
成長が緩やかになったの関係してますか?
また、37w5dで子宮口1.2cm
38w4dで子宮口4cm開いてるみたいですが
おしるし、陣痛などの兆候来ず
本当に陣痛きて生まれてくれるのか…😔
- はじめてのママリ🔰(5歳2ヶ月)
コメント

🦁
エコーでの推定体重は誤差がでるので、あくまで推定だと思っていたほうがいいかもしれません💦
私は産む前は2800gありましたが、産んだ後の体重は300g少なかったです。
誤差で大きかったという場合もあるみたいですね😅
私は陣痛がくるようにショッピングモールを歩き回っていました!

退会ユーザー
赤ちゃんの体重やサイズは計るところが前回と少しでもズレると全然違う数値になるので目安程度に見ておいた方が良いですよ☺️💓
エコーの時の推定体重と実際に生まれた時の体重が全然違うって事も珍しくないですしね🤔
うちはエコーの時は平均より足長めだね!と言われて喜んでましたが産まれたらしっかり両親の血を継いで短足でした😂笑
生まれるまではソワソワしちゃいますよね☺️💓
赤ちゃんが産まれたら今までの日常はもう戻らないので、今の生活を少しでも楽しめると良いですね☺️💓
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりですか😫
うちの子は頭大きめみたいなんで推定より小さいといいんですが…(笑)
31日の検診時に子宮口4cm言われてからはそわそわです!
そうですよね(^_^;)
妊娠中はほぼ引きこもりであまり楽しめなかったんですが、産後もは産後で大変と言いますもんね🤦- 1月3日

23
私の娘も後期に入って体重増加が緩やかになり、38wで2626gでした!
予定日ぴったりに産まれたのですが、結果的に体重は2510gしかありませんでした😅
私の場合は普通に食事していたのですが私自身が小柄なので赤ちゃんが合わせてくれたのかなぁなんて思ってました☺️
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳
わたしも小柄な方なのでなるべく3000g以内で生まれてほしいです!
初期〜後期入るまでは二人分くらいの食欲だったんですが後期から食べつわりはないのに食欲落ちちゃって…そのわりに自分の体重は増えてました😂- 1月3日
はじめてのママリ🔰
そうみたいですね
今までが順調に成長していたので『あれ?』と思っちゃいました😫
早く生まれてほしい気持ちはありますが、5日までは病院が休みで救急外来になっちゃうので5日以降が良くて…😂
前回の検診ではいつ陣痛きてもおかしくないと言われていたのであと2日はほどほどに動いて5日以降からがっつり動こうと思います!