
子どもがイヤイヤ期で悩んでいます。どう対処したらいいでしょうか。
イヤイヤ期激しすぎて殴りそうです。
イヤイヤして30分から一時間ぐらい泣きわめきます。とにかく、自分の要求が通らないと泣きわめきます。どうしたらいいでしょうか。
こんなものですか?
障害かなとすら思います。
- はじめてのママリマン(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ
今はだいぶイヤイヤ期落ち着きましたが、ピーク時はしばらく泣きわめいてました!ほっとくっていうのも1つの手ですよ☺️

ゆか
分かります!
うちも泣き叫んでれば自分の要求が通ると思っています
ぐっと堪えてひたすら落ち着くまで静観してます…
落ち着いたら泣いても駄目だよって伝えてますが、、
-
はじめてのママリマン
返信ありがとうございます!月齢近いですね☺️うちの子は言葉も遅いので伝わらずに余計にギャン泣きなんですよね。
落ち着くのに何時間かかるのやらで毎日ぐったりです😅- 1月3日

るんるん
うちは最近イヤイヤされると何かで釣って(笑)気を紛らわすようにしてます😵
テレビをしつこく観るようならお菓子あげてテレビ忘れさせるようにしたり、逆にみかんばかり食べたいと言う時などはテレビを見せて忘れさせる、、スーパーの駐車場で車に乗るのを嫌がる時や散歩中に行きたい方向に行ってくれなかったり公園から帰ってくれない時は仕方ないので私のスマホをやらせて抱っこして連れて帰ったりしてます💦
-
はじめてのママリマン
返信ありがとうございます。
私も最近スマホ反対でしたがもういいかなと思って解禁してます。
あれにいつまで付き合えばいいのやらって感じです- 1月3日

ありか
好きなテレビ延々とかけて
気を紛らわしますね 笑
何言っても
泣くしかしない時ありますもん。
こっちも暇じゃないし
全部相手にしてたらキリないので
ほっときます(--;)
-
はじめてのママリマン
返信ありがとうございます。
もう、本当にその通りなんですよ。
諭してるお母さんすごいと思います😢
私はもうイライラ以外しないです😅- 1月3日
-
ありか
殴ってしまいたくなる前に
一旦
別室に行ってみたりして
心落ち着けたらいいですよ(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
泣いてるしうるさいですが
向き合おうと思うから
イライラするんです、
それって
すごくいいお母さんだとおもいますよ!(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)- 1月3日

ちぃ
ほんとしんどいですよね。
でも大丈夫ですよ。
泣いても要求が通らないと分かれば泣き止むし、ある程度スッキリするまでは不機嫌モードですから。
それやりたかったよね、でもあぶないからできないんだよ、我慢しようね。って…気持ちに同意、理由、その先の対応が分かると気持ちを切り替えやすくなるそうです。
時間がかかりますが、ママが無理ない程度で安全に見守ってあげてください。
-
はじめてのママリマン
返信ありがとうございます。とてもお優しい言葉もありがとうございます。
泣けばいいと思ってる息子に腹しかたたなくて。
ダメですよね😅誰もが通る道だと頑張りたいと思います。- 1月3日

ままりん
同じです!
1度火がつくと我が子なんですけど「この子やばい」って思うくらい泣きわめきます、、
最初は何かで紛らわせようとしたりなだめようとしますが30分以上もやられてると私も疲れてイライラしてきてもう無視してます、、
無視することが正しいとは全く思いませんがそうしないとカッとなって手を上げそうで、、
気が済むまで泣くと何かがきっかけでケロッとするのでそうしたらぎゅっと抱きしめてます。
イヤイヤしてる息子にどう対応してあげたらいいのかわかりません、、
-
はじめてのママリマン
返信ありがとうございます。あぁもう全く同じ感じです。
もう周りから見たらどうかしちゃったのかしらってレベルです。
たまに手をあげちゃいましたって投稿見ますが、正直わかります。- 1月3日
はじめてのママリマン
コメントありがとうございます!もうこの世の終わりみたいな泣き方するんです。
先輩ママさんこの道通ってきたの尊敬です😅