※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
子育て・グッズ

生後21日の赤ちゃんが授乳後にミルクを飲んでいるが、母乳が足りているか不安。授乳中に泣いて離すことが多く、授乳回数は1日8回。体重が小さいため吸う力が弱い可能性あり。

生後21日なんですが、母乳がどれくらいでてるかわからず、搾乳してみたところ、両乳で30ミリ程度しか出ませんでした。
いつも授乳後、ミルクを30〜40くらい飲んでいるのですが足りてないんじゃないかと不安です。
授乳も2.3分咥えたら泣いて離してしまいます。
離して咥えさせての繰り返しです。
授乳→ミルクの後は大体寝てくれます。
たまにミルクを残して寝ることもあります。
出生体重が2500と小柄だったので吸う力があまりなく寝てしまうのか、足りてて寝てしまうのか…
わからないことだらけです😭
授乳回数は1日8回です。

コメント

すず

うちの子もよく途中で寝ていましたが、起こして全部のませていました😅検診で無事体重が増えていることがわかってから無理して、飲ませなくていいと言われたので寝たらそこで終わりにしています😄加えるのが苦手だと、空気飲んでて苦しくて泣くとか、それで飲みが悪いということはないですか?🤔

  • まる

    まる

    空気は飲み込んでそうです😭
    ゲップも出てますがお腹が苦しいのかな💦
    おっぱいもやっぱり泣いてすぐ離してしまいます😭😭

    • 1月2日
ママリ

おはようございます☀
生後23日の男の子育ててます😋
出生体重が3100gで体格が違うかもしれませんが、ミルクだけだと80〜100ml飲んでます!

搾乳は左右5分ずつで合わせて60〜80mlとれ、搾乳のを飲ませた後、ミルクを+40〜20mlで合計100ml近くなるように足してます🌟

息子も3.4日前から授乳の時2分も咥え続けることができなくなり、乳頭混乱?!って感じしてます泣
なので潔く搾乳+ミルク(合計100ml、7〜8回)にしました、、すごい手間ですが😭
保育園のため完ミにする予定です!

今のところどの時間も合計100mlあげても吐き戻ししないのでこのまま1ヶ月検診まで続けてみようと思ってます!

1か月近いので飲めそうならもう少し足してもいいのかな?と感じました😊


試行錯誤でと睡眠不足でおっぱいと向き合う時期で大変ですがお互い頑張りましょう😭🌟

  • まる

    まる

    下に返信してしまいました💦

    • 1月5日
まる

生後同じくらいですね😊
乳頭混乱😭うちも日に日にそんな感じになってきたのでピジョンの桶谷式母乳相談室の乳首を購入しました😭
ミルクも足してみたんですが最後まで飲みきれず…
ほんと、試行錯誤ですね💦
今日、家の体重計ですが体重測ってみたら1日40グラムくらい増えてる感じなのでこのまま様子見でやっていこうと思います😣
お互い疲れが出る時期ですが体調に気をつけて育児頑張りましょう❗️❗️