![kotori](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産祝いや内祝いについて、旦那の友人からの贈り物について気になる。友人①と②からの贈り物に内祝いの有無が違い、特に友人②の場合に疑問を感じている。旦那は気にしていないが、家計から出ているため気になる。
出産祝いや内祝いのこと。返さない人の気持ち。
2人目を産んで3ヶ月経ちました。
旦那の友人2人なんですが
2人とも現金ではなく物を送りました。
旦那友人①洋服セット、離乳食食器セットを渡す。
内祝いあり。その後私が2人目出産するがお祝いなし。
旦那友人②離乳食作りの道具と食器セットを渡す。
内祝いなし。その後私が2人目出産するがお祝いなし。
値段も安い物ではありません。
特に友人②の出産祝い貰って、内祝いしないのに出産祝いもあげないなんてどうなんだろ...って思いました。
ただ忘れてるだけでしょうか?それとも物だからいいと思ってる??
旦那は何も気にしてないようですが、家計から出てるものなので私は気になります。笑
- kotori(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
リクエスト聞いていないなら
好みではなかった
自分で選びたかった
リクエスト聞いたなら
まだ落ち着いていない
何かしら事情がある
かもしれないです😊
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
常識ないですね、
お祝いもらったら内祝いは当たり前
私も1ヶ月しか変わらず産みましたがお互いお祝い渡しました
もらってるのにお祝い渡さないのはありえないですね
物で3千円程度だったとしても返しましたよ😅
-
kotori
コメントありがとうございます!!
そうですよね😂!!- 1月2日
-
まま
今どきは物だと返さない人もいるみたいですけどね😅
親も何も言わないんだなってちょっと付き合い考えます笑- 1月2日
![Himetan❤️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Himetan❤️
1人目でも2人目でも出産祝いを送っても内祝いすらない、私の方があとに出産たけどお祝いすらない人が多々ありす😅
ひどい人だとお礼の言葉すらありませんでした💦
そんなに人もいるんだとは思っては居ますが、たまにモヤモヤした気持ちにもなります。
2人目だと渡さない方もいるみたいですが🙄
ただお恥ずかしい話…
私が2人目の出産でお祝いをもらったら人3人に内祝いのお返しが生後6ヶ月になりましたが未だに出来ていません😥
忘れてたわけではなく内祝いは子供も連れて持参してちゃんとお礼も言おうと思ってますが、2人をほぼワンオペで子育てしながらの内祝いを選ぶ時間が取れなかったり、産後の悪露からの体調回復が時間がかかったり、その後子供達2人の体調不良が同時にとか続いてしまいそれが私にも感染したり看病で体調が思わしくない事も多くてさらに旦那の交通事故での収入が減ってしまったりして家計の余裕もあまりなくて落ち着いたらと思っていたらこの年末年始になってしまいました😭💦
もしかしたら私も返さない人って思われてるかもしれませんね💦
![♡HRK♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡HRK♡
出産祝いではないですが、友人の結婚式に悪阻で出席できず、ご祝儀とプレゼントを手配しましたが、住所が変わっていたらしく、新しい住所を聞き再配達の手続きをしたのですが、結局受け取れたという連絡もなくお礼の言葉もなかったです💧
もちろん内祝いもなく‥
そういう人だったんだなっとちょっとモヤモヤしました😰
![きき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きき
結構ありますよ😅
私は1万の服と兄から3万、父から5万渡しましたが内祝い無しです。
あとは仲良し5人のうち私と一人だけ子持ちです。
一人目はお祝い頂きましたが、二人目無かったですね〜。
何がいい?と言われても要らないよ!しか言えないし、たぶん誰か一人がリードして買わないとなぁなぁと言うか面倒くさいんだと思います。
お下がり(服とかベビーグッズ)大量に渡して色々事情あって手元に戻らなくなったらしく。それはもう仕方無い。
けどこっちはそれから二人目妊娠、出産してるのに何も無い人も居ます笑
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
2人目以降のお祝いは私はどっちでもいいです😅キリがないし申し訳ないので💦
内祝いはちょっとアレですがまだ生まれたばかりとかですかね?私は体調崩したりで遅くなった人います😭
kotori
コメントありがとうございます!!
リクエストは聞いてないです💦好みの物じゃなければお返しを返さなくていい、相手に出産祝いを渡さなくていいと思ってるのでしょうか??
退会ユーザー
普通は嫌でもお返しするのが常識ですし、大人です😅
ガルガルしてるのかもしれないですね💦今後の付き合い方を再考する良いきっかけになったと思います!