
義実家で放し飼いの犬が気になり、汚いと感じています。伝え方に悩んでいます。
今日、義実家に新年の挨拶に行ってきました。
義実家では家で犬を放し飼いにしています。
犬が子供の方に寄ってきても、特に気にしている様子もありません。
犬を抱っこした手や服で子供を抱っこされました。
床に犬の餌を置いて犬が食べたり、そのため餌のかけらが床に落ちていたり、毛が落ちていたり、、、
正直汚いと思ってしまいました。
義弟夫婦もきてきて、そこも1歳児がいるのですが、犬を触ったり等ふつうにしていましたし、特に何も思っていないみたいです。
犬を触った手で子供を触ってほしくない、放し飼いしている家に行きたくない、と思ってしまいました。
義両親はいい人で、子供が生まれた時にも色々買っていただいたりしています。
なので、会うのは楽しいし、嫌ではないです。
ただ、どうしても汚いと思ってしまいます。
旦那に一度、放し飼いだよね?と聞いたら、汚いってこと?とすこし気を悪くしたみたいで何か言いづらいです。
長くなってしまいましたが、この状況で汚いと思うのは失礼ですか?
また来年も挨拶に行くことになると思います、せめてゲージに入れてもらえたらいいのですが、角が立たずに伝える方法はないでしょうか、、。
- みかん(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

ゆめ
飼育していない側からすると犬ですが、
飼い主からすると犬ではなくて、家族ですから💦
そんなものではないかと💦💦
外飼いの場合は手を洗って欲しいですが、
室内飼いのお座敷犬ならそんなもんだと思います💦💦
食べこぼしが気になるならそれは子供が拾い食いしちゃうといけないので💦と、片付けさせてもらうかと思います😅

🧸
室内飼いならそんなものかと😅
私の実家にも2匹いるので触らせたりしてますよー
口を舐めないように気を付ければいいと思います😅
-
みかん
お返事ありがとうございます。
一緒に暮らしてたらそうですよね。
父が動物アレルギーであまり触れる機会がなくて汚いイメージを持ってしまっていて💦
口、次行くときは気をつけます!- 1月2日

めそ
私は動物好きですがその環境はちょっと嫌ですね😓
犬飼ってる友達が、飼い犬が子供舐めて赤くなっちゃったって言ってましたが、乳児や幼児は肌が弱かったりもするので直接の触れ合いはある程度大きくなるまでさせたくないです。
ただこれは本当に気にしない人は全く気にしないし、飼い犬を汚いと言われてるようで気を悪くする人もいるから難しいですね😥
私なら、自分がアレルギーだからとか、前に子供が触って湿疹出たことがあるから大きくなるまでは手洗いさせますとかちょっと大袈裟に言って自衛しますかね(*'へ'*) ンー
1番は旦那さんに協力してもらわないといけないと思いますので、まずは旦那さんの説得からかと思います!
-
みかん
お返事ありがとうございます。
旦那が実家の時から飼っている犬なので、たぶん嫌な思いをさせると思います💦
今日行って、私も息子もなんともなかったので湿疹が、、というのは無理そうですが、まずは旦那と話してみます!- 1月2日

🎀ミニーちゃん🎀
うちも、義実家で犬(ミニチュアダックスフンド)を飼っていますが、毛もたくさん抜けるようで、義両親はよくコロコロでリビングに落ちてる毛を取っていました。
娘が産まれる前は、普通に家に居ましたが、娘が産まれて帰省する時には、近くに棲んでいる、義母の姉の所に預けてくれています。
確か一昨年、祖父母宅に遊びに行った赤ちゃんが、飼っていた犬に噛まれて死んだというニュースがやっていたので、それを心配して預けてもらっています😅
そういう理由で預けてもらうのはダメですかね?💦
-
みかん
お返事ありがとうございます。
小型犬なので噛まれて亡くなる、というのはないと思いますが、そういう事故があって、、という話は旦那にもしてみます!- 1月2日

ママリ
私の実家に、私が学生の頃から飼っている子犬が放し飼いです。
(ゲージもないです)
帰った時は同じ布団で寝たりもしています😂
本当に家族同然なので、汚いもの扱いされるのは嫌ですね…
餌のかけらなどは誤飲の可能性があるから伝えても良いとは思いますが、ゲージに入れて欲しいや預けて欲しいは言わない方が良いとは思います😫
-
みかん
お返事ありがとうございます。
嫌な思いをさせてしまい申し訳ありません。
旦那には話をしてみようと思いますが、旦那から何もアクションがなくても、私から義実家へは何も言わないようにします。- 1月2日

ママリ☺︎
うちも実家に犬がいます!
家出る前までは、ふつうに抱っこしたりとか毛のこととかあまり気にすることなかったんですが
上の子産まれて里帰りするようになってから
1度家に犬がいない生活してから毛がすごい気になったりでした😭
今では上の子が触ったり餌あげたりするので
口に手を入れないようにと
触ったら手を洗うを徹底してます!
あとは、こまめにコロコロして
毛をとったり😭
餌に関しては、
子どもが食べちゃったら危ないのでこぼれてるやつは
取らしてもらったり💦
飼っているご家庭からすると慣れてそんなに気にならないかもですが
飼ってないご家庭からするとやはり気になってしまいますよね😭
-
みかん
お返事ありがとうございます。
産前、義実家にお邪魔させてもらった時は、私も犬が好きなので気にならなかったのですが、子供が生まれて変わることもありますよね。
手を洗ったり、は義実家の方が嫌な思いをするかと思い、家に帰るまで特に何もしていません。
口を触らせない、落ちているものに気をつける、はしっかりやっていきます!- 1月2日

うぃるうぃる
うちも同じ環境でした。余り気にしないようにしていて、子供も犬が大好きなんですが、、、犬アレルギーになっちゃいました。お医者さん曰く小さい頃から犬と一緒だとアレルギーの値が高くなるので、義実家に行って熱がでるようになったら検査なさってください。
-
みかん
お返事ありがとうございます。
そうなんですね、犬が好きなのにアレルギーになってしまって子供さんも辛いですね(>_<)
今のところ変わりないですが、今後も義実家にお邪魔することもあるので、気をつけてみていきます。- 1月2日

moon
私は汚いと思ってしまいました。
私自身も、犬飼ってましたが、犬って人間よりも菌が沢山あるし、家族同然と思っていましたが、そこだけは違いました。
私も途中から犬アレルギーになり、触れなくなったのは残念だったけど、赤ちゃんとか、子供とかに触れるなら、どんな相手でも手洗ってと思います。
その手で触られるだけで、私自身もアレルギーがでるので。
同じ布団で寝るとかも、私は無理です。
私なら直接、ゲージは難しいと思うので、どこかの部屋に移動させて貰えませんか⁇と言います。
-
みかん
お返事ありがとうございます。、犬を飼われていたのに途中でアレルギーでさわれない、、辛いですね。、
犬に直接さわらなくても、毛がついてたらアレルギーならダメですもんね。
義実家ではすべての部屋を自由に犬が行き来しているので、移動しても毛はついていると思います。
わたしから、手を洗ってくださいと伝えるのも角が立つと思うので旦那と話してみます。- 1月2日

ママリ
嫌な人は嫌ですよー💦汚いと思うのは仕方のない事だと思います!
人ん家の犬だと特に💦私は犬好きですがそうです😅
汚いと感じるのもありますが、犬自体苦手怖いって方もいますし来客ある時はせめてゲージに入れて欲しいですね😅
「実は犬がちょっと怖い💦」とかお子さんが「何でも口にいれたり舐めたりしちゃう時期なので」とか、究極「犬アレルギーかもしれない💦」と言ってみてはどうでしょう🤔
-
みかん
お返事ありがとうございます。
私も犬は好きなんですけど、子供が生まれてから汚いと感じてしまって💦
よく吠えるわんちゃんなので、旦那に実はちょっと怖くて、、て伝えてみます!
ありがとうございます^ ^- 1月3日
みかん
お返事ありがとうございます。
そうですよね、私はペットを飼ったことがないけど家族ですよね。
室内飼いなんですが、散歩に行ってそのまま足を拭いている様子はないです。
食べこぼしは次からそう声かけさせてもらいます!