※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちちゃん
子育て・グッズ

赤ちゃんを抱いたままバランスを崩し、体が跳ねた場合、揺さぶられ症候群になる可能性がありますか?

揺さぶられ症候群について至急お願いします‼️
先程ベッドから赤ちゃん(生後29日)を抱いたまま立ち上がろうとした際、バランスを崩し、そのままベッドに尻もちをついてしまいました。
赤ちゃんは抱いたままでしたが、私の体が何度かバウンドした為、赤ちゃんも一緒にはねてしまいました。
表現が難しいのですが、ずっと抱いたまま私の体ごと跳ねたということです。
この場合、揺さぶられ症候群にはなりますか?(T_T)

コメント

はじめてじゃないママリ

ならないです😊
頭がぐらんぐらん揺れるくらいがあぶないです😖

  • ちちゃん

    ちちゃん

    ご回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️!
    そうなんですね!安心しました(T_T)以後気をつけます(T_T)

    • 1月2日
mama♡

そんだけではならないですよ〜!!

  • ちちゃん

    ちちゃん

    ご回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️!
    安心しました(T_T)以後気をつけます(T_T)

    • 1月2日
deleted user

揺さぶられ症候群は、肩を掴んで頭がグラングランになるくらい揺らした時になるものなので、その程度なら大丈夫だと思いますよ^_^

  • ちちゃん

    ちちゃん

    ご回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️!
    安心しました(T_T)このようなことがないよう、以後気をつけます(T_T)

    • 1月2日