※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♥
子育て・グッズ

生後2ヶ月で常に抱っこしてないと泣いちゃうんですがそのうち治るのですかね?今は何も家事ができなくて困ってます😢

生後2ヶ月で常に抱っこしてないと泣いちゃうんですがそのうち治るのですかね?今は何も家事ができなくて困ってます😢

コメント

deleted user

多少泣いても、待っててねーとか声かけながら家事とかしてましたよ😊

さらい

あかちゃんってそうですよね。泣かせてましたよ。

ままり

多少置いて泣かせたまま少し待ってね〜と声かけて家事してましたよ〜!
抱っこで悩んでると今後も抱っこちゃんでずっと家事できないですよ😥

はじめてのママリ🔰

泣かせといて大丈夫ですよ(^^)
元気な証拠です🌼

まぐ

泣くのも良い事ですし、周りから泣き声がうるさいとかクレームが来てる訳で無ければ泣かせておいて良いと思います😊✨

モンブラン

今も絶賛だっこまんですよ🤣
歩き始めぐらいですかね、だっこしなかったのは。
その子の性格もありますが、2ヶ月ならだっこしてないとダメって子も多いですね。
うちの子はバウンサーなら30分程度待てましたけど、どうですか❓️
長時間はダメなので、おんぶできるようになったら、おんぶして家事してました。

私は泣き声気になるので、こんな感じでやってきましたが、多少は泣かせても大丈夫ですよ。
ただ、「待っててね」など声かけはしてあげた方がいいと思います🤗
大変な時期ですよね😭

deleted user

ミルクもあげておむつも変えてて泣くなら大丈夫!
抱っこしてたら肩が死にそうになったので、泣かせっぱなしでも家事していました 笑)

そしたらだんだん自分で寝る術を学んでいきました 笑

1人目の時はすぐに抱っこしたり構ったりしてしまっていたので、2歳過ぎても寝るのが下手で、寝不足で辛かったので2人目の時はなるべく抱っこは控えていました!