![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハイチェア購入に迷っています。食事中に椅子から降りてしまう子供に悩んでいます。ハイチェアの購入か、踏み台で対応するか迷っています。どうしたらいいでしょうか?
ハイチェア購入について迷っています。ご意見アドバイスお願いします!💦
我が家はダイニングテーブルでご飯を食べていて、今まではベビービョルンのハイチェア使ってたのですが、身体が大きくなり使えなくなった為大人と同じクルクル回る背もたれ付きの椅子に座椅子を取り付け高さを出し(不安定ですが)使用しています。座椅子と回転はビニール紐で縛り動かないようになってます。
元々食事に興味が無く、食事中にすぐ椅子から降りてどっか行きます。毎回の事で1度目やったら「次立ち歩いたらご馳走さまだよ?」と怒りますが懲りずに2度目もやります。その時点でご飯は下げ、ガン泣きしてもそのままです。「ママ言ったよね?」と。
先日、試しにテーブルを変え皆で床に座ってご飯を食べましたがテーブルの上に乗って遊ぶし、食の進みも変わらず。
足を付けて食べた方が良いと聞きハイチェアの購入も検討していますが、高さ調整の分厚い座布団みたいなのも売ってるのを知り、迷っています!
ハイチェアをわざわざ買って何も変わらなかったら嫌だなと💦
足をつける為に踏み台と言っても、まだ踏み台で補える足の長さじゃありませんし💦
みなさんならどうしますか?
- ママリ(2歳10ヶ月, 4歳9ヶ月, 7歳)
コメント
![みう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みう
悩みますね😭うちは食事大好きなのであれですが食べるときの姿勢は大事なのでハイチェアあります。使わなかったら下の子にまわすとかにして買っちゃいます🥺色とか選ばせたら愛着わかないかなぁーどうでしょう??
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私でしたら試しに中古でハイチェア購入してみますかね。
うちの子供はかなり落ち着きのないタイプなのですが、子供用のハイチェア使用で、食事は比較的座って食べています。ベビービョルンのハイチェアを最初は使用し、きつくなってトリップトラップに買い替えました。
食事に興味がないとの事ですが例えば外食でもそうなのでしょうか?
子供用のかわいい食器やランチョンマット?等を自分で選ばせて買ってみるのもいいかもしれません。
-
ママリ
回答ありがとうございます!
中古も考えましたので、今日中古屋行ってみようと思ってます。
外食ではソファ席だとすぐに立ち上がってウロウロし始めます。人見知りのせいもあり、親の側で食べたがりハイチェアに座ってくれないんです💦
やはり食器なども関係あるんですかね😱検討してみます!- 1月2日
![ねこがたい焼き食べちゃったー🎵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
ベビービョルンのハイチェア使えませんか?うちの上の子4歳前まで普通に使えてましたよ!特に小柄とかでなくグラフのど真ん中体系です!
4歳前で下の子用にお下がりにしたのでイケアにあるハイチェアを買い換えました😊安いし良かったですよ!
-
ママリ
回答ありがとうございます!
閉める時に膝の部分が引っかかっちゃうんです💦- 1月2日
-
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
閉める時伸ばして閉めたら伸ばせば座れますよ😊
友達の子もママのお膝の上じゃなきゃ食べない子もいました💦ウロウロしちゃうの大変ですよね💦- 1月2日
ママリ
回答ありがとうございます!
やっぱり姿勢大事ですよね💦
子供に選んでもらう感じでお店に行ってみようと思います💦