
旦那と喧嘩しました。息子がご飯を嫌がり、怒鳴りつけられた。自分の気持ちをうまく伝えられない息子に無理やり自分の都合を押し付けられるのは正しいのか疑問です。
新年早々旦那と喧嘩しました。
旦那がなんでも「やめろ。するな。」で眠くて思い通りにさせてもらえず面白くないのも相まって
お昼ご飯を無理矢理食べさせようとするもんだから息子は茶碗をひっくり返しました。
すると「じゃあ食うな!!!」って息子に怒鳴りつけてご飯取り上げたんです。
「そんな怒り方する事ないでしょ」って言ったら
「お前がいつもやらせるから悪い」って私のせいにされました。
「3歳までに悪い事いい事教えないでどうすんのよ!」ってキレられました。
教えるにしたってわかるようにちゃんと言えばいいでしょって
何回も何回も言わなきゃわからないんだからって
自分だって使ったもの片付けてって言ってもできないのに3歳児ができなくて怒るのはおかしいでしょ?って言ったらそれとこれとは違うとか言い出して。
自分の気分で怒鳴りつける事はそんなに正しんですかね。
うまく自分の気持ち伝えられない息子に無理矢理自分の都合押し付けて自分の思い通りにならないからって弱い子供の感情押さえつけるのがそんなに正しいですか?
無理矢理食べさせようとすればそりゃ嫌だって反発するの当たり前だし眠くて機嫌悪いのになんでも取り上げて余計に機嫌悪くして
こうなるのは私のせいらしいです。
- ママリ(5歳7ヶ月, 8歳)
コメント

スリミママ
失礼かもしれないですが、旦那さんにムカつきました(´・-・` )
本当に男の人って何歳になっても幼いですよね...
自分だって言われて腹たってやらないこと多いくせに子供には、あれやれこれやれって。
子供の感情は無視か!って毎回思います(∵`)
それを言うと更に怒って、次にはもう忘れてる。
呆れますよね(ᯅ̈ )
ママリ
コメントありがとうございます!
そうなんです!
子供の感情無視で子供は自分の気分の通りに動くおもちゃだと思ってるんです。
本当に腹立ちます。