
男の子の赤ちゃんがおむつパンパンになりやすい理由や、おしっこをかえるタイミングについて悩んでいます。おしっこが不快感を与えるかどうかも気になっています。
生後1週間です。男の子っておむつパンパンになりやすいんでしょうか?すぐにおしっこでパンパンになってしまうのですが、うんちも1日15回くらい出るのでおしっこだけでかえるのがもったいなくて、おしっこだけの時はかえてません。上の子のときはおしっこでパンパンになった記憶が無いので男と女の違いかな?と思ってますが。。おしっこって不快に感じるんでしょうか?だったらかえてあげないとなー、と悩んでいます。
- a(5歳4ヶ月, 7歳)

うたこ
そのうちかぶれそうです😅
もったいないは無しにして、ちゃんと換えてあげてください💦

はっぱ
冬だしおしっこしたおむつで冷えると可哀想なので替えてあげてます!

うちゃ
まだ生まれたてなので
肌も弱いと思うので
不快というよりかぶれないよう
変えてあげた方がよいかもですね…
男女の差はわからないですが(・ω・)

退会ユーザー
両方いますがうちは男女で違い感じたこと無いです。
おしっこもあまりパンパンだと不快だと思いますよ💦
意思表示できるようになってからは嫌だと教えてくれることがたまにあるので。

はじめてのママリ
男女関係ないと思いますけど🤔💦
新生児ならおしっこでもこまめに変えてあげた方がいいかと思います(^^;

ゆうゆう
男の子は特に前がパンパンになりますよね!
ウチもウンチが多かったのでおしっこだけではかえませんでしたよ!
赤くなるようだったらこまめに替えてあげたら良いと思います!
未だに夜中とか起きないからパンツ替えないです。
パンツ代バカにならないですよね(><)

たろうママ
その子の体質だと思います。
生後2週間目の娘が居ますが、授乳前と授乳後にオムツを変えるようにしていますが授乳前のオムツがおしっこでパンパンになっていたりします。
息子の時はそんな感じはしませんでしたが。
オムツは勿体ないとは思いませんが泣いたりしなければ授乳前後とうんちが出たと気付いた時以外は変えません。
むしろそう病院で教わりましたのでこのやり方が普通なのだと思っていました。
コメント