
固定資産税について質問です。建売を購入し、10万円支払いました。3年後半額になると聞いたのですが、査定後の金額の半額ですか?それとも査定後に半額が決まるのでしょうか?
家の固定資産税についてお聞きしたいのですが、
今年建売を購入しました。
10万程で日割りで購入後の分は支払いました。
3年間半額になると聞いたのですがこの10万の半額でしょうか?
それとも査定しに来てまた額が決まってそこから半額とかなのでしょうか?
わかる方いたらよろしくお願いします♡
- ママり
コメント

ひなの
査定して決まりますよ🙆♀️

ジャック
査定しに来て新たな金額が決まります😊
お家自体は購入時点で築何ヶ月だったかにもよりますが、
高くなると思います🤔
我が家は注文ですが、
5月に土地を決済しまして、残りの固定資産税をまずお支払い(7万ぐらい)
これは土地のみの固定資産税です。
そして
この前査定の人が来ていろいろシステムを教えてもらいました😊
その時言ってたのが
・建物の中の設備によって金額は変わる(床暖房の有無、食洗機の有無、キッチンの大きさ、洗面所の大きさなど)
・半額になるのは建物の分だけで
支払う金額は
土地分(満額)+建物分(半額)
何月に購入したのかわかりませんが、
10万円で日割であれば、
確実に10より高い請求は来ると思います😅
-
ジャック
ちなみに、
我が家が最初に支払った「固定資産税」は7万(土地のみ)
(これは更地の土地分なので建物が建った土地の固定資産税は土地分は安くなるはず)
で査定時におおよその固定資産税を教えてくれましたが、
建物の半額が効いて
おおよそ12〜15万くらいだと思う…とは言ってました!- 1月1日
-
ママり
なるほど!詳しくありがとうございます♡
支払った時のものには
土地代3万、建物7万でした。
うちは土地だけじゃなくトータル額の日割り分を支払いました。
建物だからですかね・・・?
そんなにいい設備ないのであまり高くならないといいなぁ(笑)- 1月1日
-
ジャック
そうなんですね!
そしたらそこまで大きく金額変わらないと思いますよ😊
うちはキッチンはそこそこ大きいと思っていたのが、
査定の人が測ったら
査定基準より若干(ほんの数センチ)小さいみたいで、その分は安くなるし、
洗面所も小さめにしたので、それは査定の時に考慮するし…って言われました💦
キッチンは確か基準が長さ2.5m
2.5mで1ポイントだとしたら(ポイントというのかどうか分かりませんが😅)
1.25mだったら0.5ポイントみたいな
見方だそうです!- 1月1日
-
ママり
数センチでも安くなるんですねー!
とても参考になりました(。•ᴗ•。)♡
ありがとうございます♡- 1月1日
ママり
わ、そうなんですね!
高くなりますかね?
ひなの
高くなりました〜💦
ママり
そうなんですね💦
いくらくらい高くなりました?
ひなの
覚えてないです💦すみません💦
ママり
ありがとうございます♡