
コメント

1姫1王子
哺乳量そんなに気にしなくていいと思います。
すごく飲むときもあるし、飲まないときもあります。
母乳もよく出る時間帯、出ない時間帯ありますし。
ミルクと違ってカロリーが一定ではないし、3ヶ月すぎると満腹中枢ができて飲む量は減りますし、遊び飲みもします。
体重が増えてるか、減ってないか、おしっこが出ているか、そういうところで見るほうがいいと思います。
1姫1王子
哺乳量そんなに気にしなくていいと思います。
すごく飲むときもあるし、飲まないときもあります。
母乳もよく出る時間帯、出ない時間帯ありますし。
ミルクと違ってカロリーが一定ではないし、3ヶ月すぎると満腹中枢ができて飲む量は減りますし、遊び飲みもします。
体重が増えてるか、減ってないか、おしっこが出ているか、そういうところで見るほうがいいと思います。
「生後4ヶ月」に関する質問
母乳が出ていたけど、何かあって途中で出なくなってしまった肩いませんか?その後、母乳の量は回復しましたか? 生後4ヶ月の子をほぼ完母で育てていました。私は頻回で吸わせて頑張らないとすぐ母乳の量が減ってしまうタ…
生後4ヶ月、ベビーサークルの大きさ迷っています。 200×140、200×160、200×180です。 実際に使われている方、狭い、大きすぎるなど、 感想聞かせてください!
生後4ヶ月のミルクと水分補給について いま生後4ヶ月半の赤ちゃんを完ミルクで育ててます🍼 ミルクは一回140〜160あげてるんですが、1時間20分経ったくらいから抱っこしても何しても手につかないくらいギャン泣きにな…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ちい
なるほど!なんだか凄く納得出来る 安心出来るコメントで
ありがたいです😭💕
確かにこの1ヶ月程、自分から
おちちから離す事が多いので
満腹中枢できたのかなーとは
思ってました!!
今のところ、おしっこもよく出ていて体重は月単位は200g程しか増えてなかったりするんですけど、、
ミルク足しても飲んだり飲まなかったり
なので満腹なのかな😣
と思うことにしてます。