※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あああ
子育て・グッズ

子供がパパっ子で、パパの方が好まれている様子で悲しい気持ち。夜中もママがミルクをあげているのに、子供はパパに抱っこされて落ち着く。

質問ではないですが。

うちの子がパパっ子に😭
大してミルクあげたりしてないのに...
ママよりパパのがいいらしい。
ミルク飲ませた後も抱っこしててもグズるからパパに
渡したら落ち着いてしばらくしてから寝ついた。

夜中とかも起きてミルクあげてるのママなのに...
悲しい...😢

コメント

yu

単に体が温かくてだっこが心地良いとか🤔?

  • あああ

    あああ

    こないだまでは旦那が抱っこしてると必ずグズってたのに
    今旦那の横で寝てるし...

    • 12月31日
  • yu

    yu

    二人でお昼寝可愛いですね★
    嫉妬しちゃうのもいつも苦労してるのに!ってなるのもとても分かります(๑•́ ₃ •̀๑)

    てもそんな時は下の方も言ってるみたいに私もここぞとばかりに主人をよいしょします(笑)

    まだ人見知りをしてないからかもしれませんが二人でお留守番もしてくれるしほんと助かります( ´罒`*)✧

    • 12月31日
  • あああ

    あああ

    ただ二人きりにすると危ないのが旦那は1度寝ると息子が泣いても起きないんです💦
    だから長時間二人きりにさせるのは危ないんですよね😂

    • 12月31日
deleted user

男の人の方が暖かいからか
ミルクの匂いがしないからか
落ち着いて寝てくれますよね(о´∀`о)

私は逆にありがたいと思うようにしてますよ♪

「パパだと落ち着くんだね」
「パパが好きなんだね」っていってれば
旦那もその気になって
育児のやる気がでますよ🤣



息子が一時期パパっ子で
私が仕事で
旦那と息子が休みでも
さらっと送り出してくれて
とても助かりました(^ー^)

  • あああ

    あああ

    それが逆に悲しいです😭
    前までは旦那が抱っこしててもグズって落ち着かなかったのに...
    もうパパっ子になってしまったのかと😢

    • 12月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    息子くんがパパさんを認めたって事ですね♪

    息子くんの成長ですよ✨
    喜びましょう☺️

    • 12月31日
ママリ

私もその時期はパパの方が寝かしつけ上手でした😭
なんで〜って思ってたけど私の休憩時間増えるし助かってました(笑)
最近は自己主張するようになってきて私じゃないとイヤイヤするようになってきてるので、きっともう少し大きくなればママの安心さわかると思います☺️
まだ2ヶ月で出産後で体調も戻りきらないですしパパに任せてママもゆっくり休んでください❣️

  • あああ

    あああ

    体調はもう全然いいんですよね😂
    なぜか笑

    ママじゃないと嫌ってなってくれたらいいんですけど😭
    可愛いくって仕方がないんです😢💕

    • 12月31日
  • ママリ

    ママリ

    回復はやいですね!!私なんか4ヶ月にもなるのに家事も育児もゆるっとしてます笑

    旦那でギャン泣きしてるときに私が代わるとスッと寝る感じ、優越感あります😏💕
    我が子ってほんと可愛いですよね!!
    きっとぼちぼちママじゃないとのけ反るようになりますよ!😆

    • 12月31日
  • あああ

    あああ

    分かります!!
    旦那の抱っこで泣いてるところ私に代わると泣き止む時とかなんか嬉しいですよね😊
    本当に可愛くて可愛くて🙈💓
    パパよりママっ子になってほしいです😭

    • 12月31日