

ひーこ1011
上のお子さんですか?
うちも上の子は夜泣き体質で、新生児期から家族以外に抱っこされたら夜泣き、その後もスーパー行くだけで夜泣き。1歳頃まではお出かけしたら夜泣き覚悟でした。
入園するまでは一度夜泣き始まると2〜3ヶ月毎晩でした。
入園後は少しはマシになりましたが、年少の時は参観日や運動会など何かしらのイベントがあると分かった日から当日まで毎晩夜泣き。2時間はずっとグズグズギャンギャンでした。
最高新記録は下の子出産当日の4時間です😑
年中でも数日前から夜泣き。
未だに夜泣きはなくなってません😅
授乳中だと夜間授乳もあるししんどいですよね😞
私も年少になるまでは睡眠時間短すぎて運転中にウトウトしかけるほどでした😅
小児科で漢方出してもらう事もできますよ!
うちの子は苦すぎて飲んでくれず…でしたが…
小児はりも良いと聞きました。
場所見知り人見知りが酷すぎてうちはいけませんでしたが😞
脳が発達する時に夜泣きする子もいるそうです。
イライラもしてしてましたが、あまりにもずっと泣いてるので最終的にはかわいそうに思えてきて結局付き合ってました。
うちは抱っこもトントンも拒否だったので、転がしてひたすら疲れるの待ちでした😅
たまにトントンや抱っこもしますが、座って見てるか横になって見てるか…とにかく見守るしかできず…
だんだん夜泣きは減ってくるとは思いますが、今は眠れなくて本当に本当にしんどいと思います。
旦那さんがお休みの日に少しでも子供2人見てもらって仮眠とってくださいね💦

みひろ
ありがとうございます。
上も2歳までひどい夜泣きで二人目は楽になるかとおもいきや4ヶ月くらいからひどい夜泣きです!
イライラしたくないけど夜寝ないから昼間もぐずぐずだし癇癪ひどいし寝グズリもひどいです。
もっと楽しく育児したいのに毎日だから疲れてはて愚痴ってしまいました。
共感してもらえて少し落ちつきました。ありがとうございます。
コメント