
哺乳瓶でむせて飲まなくなってしまう一ヶ月の男の子。哺乳瓶のニップルを変えても改善せず、母乳不足を気にする母親。むせる対策について相談です。
哺乳瓶の授乳でむせて、飲まなくなってしまいます😣
現在、一ヶ月になったばかりの男の子を育てています。
母乳の出が悪いので、混合にしているのですが、数日前くらいから、哺乳瓶でミルクを飲ませるとムセテ、その後怖くて飲めなくなってしまいます…
今までは、ピジョンのSSのニップルをつかっていたのですが、わらを模つかむ思いで、Sに変えてみましたか、更に酷くなってしまいました…
咳き込んで、飲むのを拒否する息子を見てると、お母さんのおっぱい足りなくてごめんね。
お腹すいてるのにね、っと涙が出てきます。
今までは、一食120CC母乳と合わせて飲んでましたが、今では母乳の60CCに、良くて20-30CCあげられてるだけです。
哺乳瓶でむせちゃう時、どうしたら良いのでしょう…😣
- たへ(5歳5ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私の息子はこれを使ってむせなくなりました😌
ゆっくり少しづつ飲めるのでいいですよ😊
ただこちらは産院で買えるのでご出産された病院に問い合わせするといいと思います!

Himetan❤️
ちなみにピジョンのニップルはスリムタイプと母乳実感どちらを使ってますか?🤔
-
たへ
母乳実感を使っています!
スリムタイプにすると少しは違いますかね?- 12月31日
-
Himetan❤️
スリムタイプの方が勢い良く出てしまいます。
うちは2人とも母乳実感ですがSSサイズを上の子は3ヶ月くらい、下の子は4ヶ月近くまで使ってました☺️
Sサイズにしてしまうと余計たくさん出て来るので使うならまだSSサイズにしておくといいですよ!
むせてしまうのは飲ませる時の哺乳瓶の角度とか抱っこしてる体勢もあるので変えてあげるといいですよ😊- 12月31日

みーこ。
母乳60ccというのはスケールか何かで計られてるのですか?😃
私は退院直前に突然なった母乳拒否を克服して今では完母です。
拒否されてる時はもちろん哺乳瓶使ってガンガン飲んでたのですが、先日、ミルクを足そうと哺乳瓶使ったらむせた上に咥えるのを嫌がりました。
来年に数時間預ける予定があったので焦ったので色々試したところ、結論、「お腹が空いてたら否が応でも哺乳瓶咥える」でした😅
要するに何が言いたいかというと、実は母乳が出るようになってきたとかではないでしょうか?
母乳である程度満足してるので、ミルクはそんなに要らない。とか…
哺乳瓶を拒否しながらも20〜30cc飲んでるって、「飲めてる」部類だと思います。🤔
ウチの子の場合、拒否ってる時は5ccとかしか飲みませんでした😅
-
たへ
はい、スケールでは買って、母乳の量を調べてます。
むせずにうまく飲めるときは、飲むのですよ…
なので、ちょうどうまく飲めると全部で130CCとか、ぺろり斗飲んだりしちゃいます。- 12月31日
たへ
情報ありがとうございます!
見てみます!!
退会ユーザー
グッドアンサーありがとうございます🙇♀️
うちもむせやすく本来はMサイズですがいまだにSです!
我が子のペースでやっていきましょう😊✨