
義実家で息子の食事について相談中。義父母が勝手におかゆクッカーを買ってきてしまい、困惑している。どう対応すべきかアドバイスを求めています。
義実家に帰省中です。
一歳になったばかりの息子は、まだ普通のごはんではなく軟飯を食べています。
家では炊飯器のおかゆモードで炊き、数回分タッパに分けて冷凍しています。
義実家でもそのようにさせて欲しいと伝えていたのですが…
今日来てみたら、義父母が“炊飯器で炊けるおかゆクッカー”を買っていました。
しかしこれ…
説明書を読んでみると5倍粥までしか炊けません。。
しかも1食分だけかな?
『ネットで調べたらこれが簡単って書いてあったから!』と得意気な義父母…
試しに使ってみると出来上がったのはやはり5倍粥…
悪気はないし気持ちはありがたいのですが…
ネットじゃなく、なぜ私に聞いてくれなかったのか…。と怒りがこみ上げてきます😭💦
『もう息子は5倍粥じゃないんです。』
と言えば良かった…
でも、せっかく買ってくれた…と思うと言えなかった。。でも顔は引きつってたと思います…😭😭💦
皆さんならどうしますか😭⁉
良かったらアドバイスをお願いします😖😖💧
- おもち(1歳10ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
水分量かえてもできないですかね?

退会ユーザー
悪気はなかったのでは?😭
私なら
娘はもぅ、軟飯なんで
今は使わないですかね〜
せっかく買ってくれたのに
すみません!と言います😂
にしても、保温12時間のご飯は
私でも食べれません😭
-
おもち
悪気はなさそうです。
良かれと思って買ってくれたのだと思います…。
そうですよね、受け取った時にさらっと言えば良かった…😢💧
保温12時間、やはり嫌な人は嫌ですよねー!😣💦
息子に食べさせると思うと、尚更いやです😵- 12月31日

れいぞーこ
数日であれば5倍粥でもいいかなーって思います
明後日私も義実家に行くのですが、旦那さんの義母は冷蔵庫も冷凍庫も(賞味期限なども怪しい状態のものも)パンッパン!!にいつも入ってて…冷蔵庫は使えないものとみなしてベビーフード持っていく事にしました(´д`|||)でもご飯とかほかに作ってあげられるかも…と思って離乳食用の調味料やらなんやらすこしだけ持って行くつもりです
実家ではベビーフード使ったことないんですけど、義実家はほんとやりづらくて行きたくないです
ま、私の愚痴が入りましたが(^_^;)5倍粥でも過ごすかなぁーって感じです
-
おもち
なるほど、それも良いかもしれませんね😣
せっかく買ってくれたし…という思いが私にもあります😢
れいぞーこさんも義実家に行かれるのですね!
本当にやりづらいですよね。。
自分のやり方で出来ないので、ストレス溜まります😭💧
れいぞーこさんも頑張ってくださいね😭💦- 12月31日
-
れいぞーこ
エールヽ(´▽`)/ありがとうございます!
私も頑張ってきます!
おもちさんも気持ちよくフレッシュなお粥食べさせてあげられますように!
よいお年を★- 12月31日
おもち
5倍粥までの作り方と目盛りがあるので、それより少なく入れれば出来るのかもしれませんね😭💧
ママリ
数日なら5倍粥でもいいとおもいますし、
メモリがなくても
米と水を1対3の割合で炊いて蒸らせば軟飯になりますよ!
どんなおかゆクッカーかわかりませんが、
もしかしたら使えるかもです!