
コメント

14☆14☆
ベビーベッドはいらないです♪☺︎✨
結局添い寝をしてしまってました…

みんみん
予定日近いですね♡
短肌着3枚
コンビ肌着2枚
揃えてまーす☺︎
-
みーまま
<みほこ。さん>
ほんとですね( °_° )💓
お互い頑張りましょ!
赤ちゃん着替えること多いので
たくさん必要と雑誌に書いてて
何枚だったら足りるのかな〜て😭- 5月9日
-
みんみん
頑張りましょう〜♡
私は里帰り出産の予定です‼︎
はちころさはどうですか??
なので、母親に頼ろうと思ってて笑
足りなさそうだったら買いに走ってもらおうと思ってます(・・;)笑
洗濯しても夏だしすぐ乾くかなぁって思ってます♡
頼る人がいるなら、足りなさそうだったら頼っちゃいましょう‼︎
そのつもりで最低限かな〜ってくらいしか揃えません☺︎- 5月9日
-
みーまま
<みほこ。さん>
わたしは元々地元にいるので!
わたしも旦那や母親に頼ろうと
思います(((o(*゚▽゚*)o)))💓笑- 5月9日

クロちゃん
7月だと暑いので、家の中は肌着一枚着れば十分だと思います。私は8月に出産したのですが、コンビ肌着6枚くらいをローテーションして着せてました。汗かいたりミルク吐いたりしたら着替えなきゃいけないので、1日3枚くらいは必要と思っていた方が良いかもです。
最初の1ヶ月はまったく外に出なかったので、それで十分でした。少し寒いかなと思ったら、エイデンアンドアネイのおくるみで包んであげたりしました。
必要だなと思ったら、産まれてからでも、西松屋とかで何でも揃うので、それでも遅くないと思います。
あって良かったのは、搾乳機です。完母でよくおっぱい張ったり、乳首が切れたりしてたので、最初の1ヶ月は毎日のように使ってました。
逆にいらなかったのは、ミルク缶です。
完母なのに、一缶買ってしまってほとんど使わずに捨ててしまいました(>_<)なので、まだ母乳かミルクにするか分からないうちは、ミルクは小分けパックを用意しておいて必要になったら買い足すくらいの方が良いと思います。
-
みーまま
<まークロさん>
短肌着は用意されましたか?- 5月9日

やちゃ
うちは二人とも7月なのですが
夏はよく着替えるので
汗もかくし(´;ω;`)
ガーゼ素材の肌着を多めに買いました\( •̀ω•́ )/
肌着一枚でおむつ丸出しで過ごしてましたよ(笑)
-
みーまま
<やちゃさん>
2人とも夏生まれ🌴なのですね💓
やっぱり肌着は多めの方が
いいんですね( ˙³˙)( ˙³˙)!
ありがとうございます(T_T)- 5月9日

ようかぁちゃん
今から楽しみですね!
揃えるのも楽しいですよね^ - ^
娘も7月生まれです。
短肌着が6枚
長肌着が4枚
コンビが4枚
でも長肌着いらなかったですね。
コンビだけでもいいかもですよ!
おくるみをお下がりで貰ったんですが、バスタオル使ってたのでいらないですね^ - ^
バスタオルだとデザインいろいろあるので可愛いの選べますし。
あれこれいろんな商品出てますけど、けっこう必要ないですね。
意外となんとかなります(^ ^)
-
みーまま
<ようかぁちゃんさん>
コンビ肌着多めに用意すれば
短肌着必要ないですかね(T_T)?
おくるみは買わないと
決めました(´゚ω゚`)💓
ありがとうございます- 5月9日
-
ようかぁちゃん
短肌着も必要ないかもですね。
暑くてコンビだけが多かったので。
意外とあってよかったのがござですね。
日中は冷房付けて昼寝マットに寝かせてたんですが、背中が暑かったのか寝つきが悪く、ござをの上に寝かせたらよく寝ました!- 5月9日
-
みーまま
<ようかぁちゃんさん>
ならすべてコンビ肌着だけで
済ましちゃおうと思います!
ござですね( °_° )!
ありがとうございます💓- 5月9日

ひなみよ
ウチは冬生まれだったので産まれてすぐ肌着は短・長の両方活躍しました。
ガーゼのハンカチはたくさん使用します。吐いたミルクを拭くことや体拭き、ただれたお尻をケアするなど。
あと、ウチの場合は母乳とミルク混合を考えて哺乳瓶や消毒の類を買いましたが完母でやれているため哺乳瓶関係は全部ムダになりました。新生児の時に少し使ってしまったので人にお譲りすることも出来ず💧
これからの季節、衣類は汗をかくため一枚でイケる半袖ORノースリーブのコンビをたくさん揃えています。
それ以外の衣類は体が大きくなるだけではなく、季節的に数週間で着られなくなってしまうので全てリサイクルショップで購入しています。
人からお祝いでたくさんいただいたのはやはり衣類と靴下でした。サイズが合わなかったものはわざと着ずに何かの際に人にお譲りしようと思ってます。靴下も同様です。たくさんもらって持て余しているので、無理に全部使おうとせず、どなたかにお譲りしようと思ってます。
良かったらご参考になさってくださいね。
-
みーまま
<ひなみよさん>
丁寧な回答ありがとう
ございます(´゚ω゚`)💓
ガーゼハンカチ..たくさん
用意しておきます!
哺乳瓶は生まれてからでも
遅くないですかね(´゚ω゚`)?- 5月9日
-
ひなみよ
私の場合は産婦人科で混合を指導されたので退院後も混合にしてました。だからすぐ哺乳瓶が必要になりました。でも母乳の出が良かったので生後1ヶ月で完母に切り替えたんです💧
あと、ウチもベビーベッド無駄になっちゃいました。添い寝の方が楽に寝てくれてるので…💧- 5月9日
-
みーまま
<ひなみよさん>
状況に合わせて買おうかどうか
検討してみます(((o(*゚▽゚*)o)))
ベビーベッドはいらないと
いろんな方がおっしゃるので
用意しません(´゚ω゚`)💓
ありがとうございます!- 5月9日

*あるふぁ*
予定日近いです(。>∀<。)ノシ
わたしも最近揃え始めました!
もしかしたら梅雨の時期かもしれないので…
短肌着 5枚
コンビ肌着 5枚
長肌着は、先輩ママから不要と言われたので買っていません。
真夏の時期の外出は、出来る限り避けようと思っているので、こんなものぐらいかと…
あと、ガーゼは30枚程買いました!
沐浴布は、本当に必要なのかなと思ったため、2枚しか買ってません。
ベビーベッドは、会社の人からもらったので、マットレスと防水シーツを買って、バスタオルを敷けば良いかなぁと思っています。
貰えるものは貰ってますねー(*´꒳`*)
爪切りなどの衛生用品も近々買う予定です。
あとは、足りなかったらネットで注文できるので良いかなぁと…
-
みーまま
<*あみこ*さん>
長肌着は買わないようにします!
爪切りなどは買っておいた方
いいですよね(´゚ω゚`)!
ありがとうございます💓- 5月9日

ニャンコ先生
予定日近いですね(*´ω`*)
肌着はコンビ肌着6枚用意しました。
息子の時、短肌着、長肌着は使いませんでしたので買ってません。
夏だし、隣に寝せるしで布団は買ってません。
バスタオル、膝掛け代用できます。
ベビーベッドも無しです。
洗えば平気なのでベビーバス中古で買いました!
何を揃えればいいやら…
息子の時買わなかったですが、授乳クッションは検討中です('';)
-
みーまま
<kao^^さん>
わっ近いですね💓💓
短肌着使わないなら
私も買わないです😊!
布団も買いません!
ベビーバスは膨らませるタイプ
のを買おうか迷ってます🤔!
ありがとうございます💓- 5月9日

ゴキジェット
ベビーバスは一ヶ月しか使わないと考えたら洗面台で何とかなるので私は毎日沐浴を洗面台でやってます。ガーゼはそんなに使いませんでした。
スタイの代わりにハンドタオル使ってます。
-
ゴキジェット
ちなみにクッションなんかは大人用の毛布をくるんで丸めたらそれっぽくなるのでそれも買いませんでしたよ
- 5月9日
-
みーまま
<ゴキジェットさん>
洗面台でやってるのですね🤔
ありがとうございます- 5月9日

はうなり
長肌着使わないです。
短肌着、コンビは10枚ずつ用意しましたよー!
汗かくしうんち漏れるしおしっこ攻撃してくるしで1日3回着替えさせた事あります笑
ベビーベッドはいらなかったですね(^^;
寝ないし寝返り出来るようになればぶつかって起きるしつかまり立ちが出来るようになれば抜け出そうとするしで大変です(T ^ T)
今は大人の布団の横にベビー布団、その周りにバスタオルやタオルケットで寝返りして布団から抜け出しても痛くないようにしてます(^^)
赤ちゃんって寝相悪いんでコロコロ転がって寝室から転がってリビングにいたりします笑
うちの子の場合ですがスタイ全く使ってないです!
歯が生えるぐらいまでヨダレ出ないんですぐには買わなくても良いかなーと(*´˘`*)
ガーゼハンカチは結構使いますね(^^)
靴下は1~2足あれば!
夏生まれですし足の裏で体温調節するので外でしか履かせないのであまりいらないです(^^♪
-
みーまま
<はうなりさん>
長肌着は買いません🤗
スタイもまだ買わないように
しますね(((o(*゚▽゚*)o)))💓
ありがとうございます- 5月9日

el
週数いっしょです( ˙˘˙ )♡*
短肌着 5枚
コンビ肌着 5枚
で、
ガーゼハンカチは10枚
ベビーバスは借り物(義姉)
湯温計はいらないとここで
言われましたが100均であったので、買いました(笑)
爪切りと、赤ちゃん用綿棒も100均で買いました。
バスタオルとかは 赤ちゃん用があるみたいですが、大人用がたくさんあるのでそれでもいいかな?って思ってて不便なら母とかに買いに行ってもらおうっておもってます(*Ü*)
-
みーまま
<N A C H A Nさん>
予定日近いのですね💓💓
百均に意外とあるのですね︎ ⤴︎
ありがとうございます💓- 5月9日

じょんたろぅ❤︎
予定日近いですね❤︎
私は
短肌着7枚
コンビ肌着5枚
にして長肌着は不要の言葉が多かったので用意してないです
ガーゼは沢山あって良いと聞いたので30枚位😅
西松屋で沐浴用と普通のサイズのセットがあったのでそれ買いました❤︎
ベビーベッドは友人から借りるので布団だけ購入しました
両家が遠方なのでしばらくお泊まり用にもなるかなと❤︎
産後しばらく実家で、実家は古い家で洗面台もお風呂も古いので、折り畳めるお風呂を購入しました❤︎
赤ちゃん用の綿棒は100均で大量買いしました❤︎
産院からは母乳が出るかわからないから念の為小さいサイズの哺乳瓶と乳首をひとつずつ用意する様に言われ、ピジョンの母乳実感を購入しましたが、ミルクはまだです❤︎ もし使わなければ湯冷ましとかに使おうと思います❤︎
-
みーまま
<じょんたろぅ❤︎さん>
ありがとうございます💓
参考にします💓- 5月9日
みーまま
<14☆14☆さん>
ベビー布団は用意
されましたか(T_T)?
14☆14☆
すみません…途中で投稿になってしまったみたいで失礼しました😥
細かく選択できるなら、4枚あればいけましたよ😊✨
授乳クッションなどは、あると便利ですが、通常のクッションやバスタオルでも大丈夫そぉです。
みーまま
<14☆14☆さん>
こまめに洗濯できますが
倍くらい用意しようと思います😊
ありがとうございます💓
14☆14☆
私と旦那さんシングルベッド2台をくっつけていて、その間にマットレスを敷き、バスタオルでカバーをし、かける布団はひざ掛けなどをかけてます♪
赤ちゃんがうもれないように、マットレスだけあれば大丈夫だと思いますよー
みーまま
<14☆14☆さん>
わーありがとうございます💓
14☆14☆
今の時点で、1日一回か二回は汗をかいたり吐き戻したりで着替えるので…そのくらい下着があると便利かもしれないですね✨
ただ、季節に分けて下着は変えてあげたほうが良いですよ~
赤ちゃんは、体温が大人より高いのと、温度調節がまだ下手くそなので💦
みーまま
<14☆14☆さん>
すごい助かりました(´゚ω゚`)
ありがとうございます💓💓