
娘の旅行先での食事についてご相談です。一月に娘の2歳の誕生日、(と、…
娘の旅行先での食事についてご相談です。
一月に娘の2歳の誕生日、(と、主人、私の誕生日も近いので)旅行に行きます。
いつもは旅行先では、バイキングだったり、離乳食時期は離乳食を食べさせたりしていました。
今回幼児食を頼むか迷っています。
娘は自宅でも保育園でも完食します。食べることは嫌いではありません。でも好きなものだからというのもあります。
外食をしてもうどんとか、カレーとかが多いです。
今回旅館に泊まる予定で朝晩共に大人はメニューが決まっています。大人の取り分けをするのも嫌いなものや食べられないものばかりだと困る。でも幼児食も食べなかったら勿体ない…(宿泊料金が食事ありだと大人の半額です)
持ち込みができるかや、別に注文できるかはまだ確認していませんが、先輩ママさんたちはどうされたか教えてください。
部屋食なら持ち込みますが、食事処のようです。
よろしくお願いします。
- あー(7歳)
コメント

cinnamon
2歳前なら持ち込みも大抵のところで可能だと思います(^^)
うちも息子が2〜3歳頃に旅行した時は宿の食事内容を確認し、幼児食が食べれる内容なら注文して食べれる物が少なければ事情を説明して持ち込みさせてもらってました。
その辺は臨機応変に対応してくれると思います(^^)
まれに持ち込み料なんかを取られることもあるかもしれませんが、幼児食を頼むよりは安く済むかなと思います。

くろば
以前息子が1歳2ヶ月で旅館に泊まった際は、部屋食で決まったものが出てくるお部屋にしたので、念のため近くのスーパーで持ち込みをしました!幼児食事もたぶん食べられそうでしたが、高いのに躊躇しちゃいました笑
あと幼児食が結構揚げ物やステーキなど、レベルが高くて断念しました。
普段から白ごはんは食べますか☺️?ごはん食べるなら保険でふりかけやカレーなど持って行って、残りを取り分けでもよいのかなと思います😊
うちは煮物やお魚、お野菜を取り分けしましたよ😆
-
あー
アドバイスありがとうございます😊
お子様ランチ系ってなんであんなに揚げ物ばかりなんですかね。子供は揚げ物好きは多いですが😅
白ごはん食べます。納豆、カレーなど大好きです。ふりかけもアンパンマン の顔が入ってるのとか大好きです😘
煮物お魚の取り分けでもいいかもですね。
ありがとうございます!- 12月30日
-
くろば
わかります😂
だいたいからあげ、ポテト、エビフライみたいな揚げ物オンパレードですよね😂
あってコーンとかハンバーグちょこっと笑
白ごはん食べてくれるなら幅広くあげられそうですね♡楽しい旅になるといいですね😍😍- 12月30日
-
あー
そうなんです!野菜がほとんど無くて、ポテトやらコロッケやら。
手がギットギットになってますよ、いつも😅
ありがとうございます😊
たまの旅行なので、楽しんできます🎵- 12月30日

ママリ
白ご飯に汁物があれば何とかなりませんかね??
あとはうちは納豆好きなので納豆があるかを確認しました!
持参したのはふりかけぐらい。
他のおかずはちょこちょこ取り分けました!
(煮魚、魚の塩焼き、ステーキ、お野菜煮浸し、サラダのトマト、デザートのフルーツなど)
その年齢なら幼児食いらないかなーと思います❣
もし取り分けできるおかずが少なかったら、部屋に戻ってからバナナとかヨーグルトとかあげちゃいますかね❣
-
あー
アドバイスありがとうございます😊
白ごはん、納豆、味噌汁、ふりかけ…全然なんとかなりますね!
部屋に戻ってから食べさせるのもありですね。
ありがとうございます!参考にさせていただきます!- 12月30日

ぷぷぷ
2歳くらいからは幼児食頼んでます😊内容は確認してますがだいたいハンバーグとかオムライスとかにしてくれる事が多いです😃まあ残すこともありますが旦那にたべさせてます🤣添い寝に食事のみとかだと3000円くらいで受け入れてくれる所が多いのでうちはそうしてますが、幼児食のみで半額も取られるとなると食べなければもったいないので持ち込み可能か電話して確認します🤔
-
あー
アドバイスありがとうございます😊
残したら旦那さんに食べさせてるんですね。確かにもったいないですよねー!
結構食べる子なんですが、布団、食欲ありで大人の半額取られるので決断に迷ってます(笑)
宿側に量も確認すると確実ですね!
ありがとうございます!- 12月30日
あー
アドバイスありがとうございます😊
子供連れの方もたくさん行くと思うので宿側も臨機応変にやってくれますよね。
確かに持ち込み料の方が安くすみます!
ありがとうございます。参考にさせていただきます!