
コメント

たた
親子ぽくていいと思います!
ただ私は全く違う名前でも
夫と息子の名前を間違える時があるので、参考にしてください😂(笑)

はじめてのママリ🔰
私と娘が母音が全く同じです⭐️
知らずに付けましたがあとあと言われて気付きました笑
おばあちゃんとかには結構な確率で間違えられますが親子感があるから私は気に入ってます🥰💓
-
きいろ
母音が全て同じですか🙌
女の子ならなんとなく良さそうですが、男同士で…と躊躇しています💦親子感と前向きに捉えていいのかな😊回答ありがとうございます!- 12月30日
-
はじめてのママリ🔰
男の子ならパパと同じでも違和感ないですよ🤣🤣👍🏻
全く同じ言葉が入るよりいいと思ってます笑- 12月30日
-
きいろ
上の子の名前を親から一文字取ったので、次の子もそのルールでいきたいのですが、男の子だったので濁音を付けたくて少し変えました。
主人も「似てる…」と苦笑してたので、説得してみます☺️- 12月30日
-
はじめてのママリ🔰
とてもいいと思いますよ♪
上の子は一文字取って
下の子は似てる名前って⭐️- 12月30日
-
きいろ
ありがとうございます😊テンション上がってきました(笑)
- 12月30日

食欲の春夏秋冬
例のような感じなら気になりません〜(^^)
そう言われてみれば友達に、かおり、しおり親子や まいか、あいな親子がいますが子供はしーちゃんとかあーちゃんとか呼ばれてて気にもなりませんでした!!
大丈夫だと思いますよーー♡
-
きいろ
回答ありがとうございます😊
結構、似た名前の親子っているんですね🤔自信持ってみます😁- 12月30日

退会ユーザー
私自身、旦那を呼び捨てにしたことがないから大丈夫👍と思っていましたがいざ産まれると旦那と息子間違う間違う🤣
(旦那こうすけ、息子こうき )
-
きいろ
呼び捨てにしたことなくても間違うんですね、それじゃうちは確実ですね(笑)
参考になります!回答ありがとうございます😊- 12月30日
きいろ
全く違う名前でも(笑)
うちでも、話題にしている時点で既に呼び間違えそうになって噛んだりしています…😅
でも、好意的なご意見で前向きになれそうです。ありがとうございます😊
たた
たまに聞く、犬の名前と子どもの名前間違える、とか、先生のことをお母さんと呼んじゃうとかそういうレベルだと思います😂
音が似てるかどうかより、関係性が似ていると間違えるんだろうな〜と思っています。
たしかに男の子で親子似てる名前ってあんまり聞いたことないですね😳
内緒でなければ、ご両親などに相談してみてもいいかもしれませんね。
きいろ
主人も、名前が似ているので第一印象は良くないような反応で、理解できるだけに説得に躊躇しています😅それならば別の候補も一応あるのですが、諦めが付かず質問させて頂きました。
まだまだ時間はあるので、まずは主人に再度話をしてみます⭐️