コメント
ママリ
うちも1歳すぎたらすごーく適当になりました!笑
外食したらすごく手抜きになりました!笑
完了期がどういうのか私もわかりませんが、
離乳食として作らなくなったら完了!大人と同じ食材&味付け!と思ってます!
ママリ
うちも1歳すぎたらすごーく適当になりました!笑
外食したらすごく手抜きになりました!笑
完了期がどういうのか私もわかりませんが、
離乳食として作らなくなったら完了!大人と同じ食材&味付け!と思ってます!
「1歳」に関する質問
旦那はいいよなぁ。 ちょっと熱が出たくらいで横になれて。 熱って言うか、36.9℃なんて普通じゃん。 平熱が36℃切るくらいだから、36.9℃は微熱らしい。 (平熱低い方、やっぱりそうなんですかね💦) こっちはコロナで40℃…
もうすぐ1歳の子が離乳食食べないし 食に興味無さそうです…😭😭 無理やり食べさせないと食べてくれないのですが こんな感じで大丈夫なのか心配です🥲
我が家の状況でもし皆様なら2人目考えますか?それとも諦めますか?🙇♀️ 30代夫婦、子1人(1歳) 世帯年収900万(フルタイム共働き) 賃貸(将来親の家に住む予定なので購入予定は無し) 車2台(土地柄必須、ローンあと3年) …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ぼちゃん
わからないですよね〜😭
ほんとに大人と同じものは3歳くらいから〜と見たり...それまでは薄味で〜とか。
今の自分たちの食べてるご飯はとてもじゃないけど子供たちにはあげれるものじゃないので...😔💦高カロリー高塩分なもので💦
ママリ
あとはもう親次第ですよね笑
私はもう離乳食を作るのが面倒だし私も味濃い目だったので、逆に大人の食を見直しました!
無添加にできそうなものはそれを買ったり、塩分半分の醤油にしたり、、
味を薄めにしておいて、食べてて薄いなと感じたら自分たちで足すみたいなかんじにしました!
スープとかはまだ薄めたりしてます!
ママリ
こんな話してますが、大人と一緒になったのは最近です!笑
1歳2ヶ月ごろはまだまだ全然味なかったです!
面倒くさいから茹でただけーとかでした笑