※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷにまる
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の娘が、気に入らないときに私の手を爪でつねる。保育園に通っているが、どこでそんな行動を覚えたのか不思議。本能や性格に難があるのか心配。

1歳7ヶ月の娘がいます
気に入らないことがあると私の手をぎゅっと爪を立ててつねってきます😭😭
私の母にもやったみたいですごい驚かれました・・・
普通そんなことするんでしょうか・・・
保育園には通っているのですが
どこで覚えてくるんだろうと不思議です
本能?性格的に難があるんでしょうか・・・

コメント

ささの

私の娘もパシッと叩いてきたりかじろうとしてきたり…とても悩んでいます。
私が何か間違っていたのか、性格的な問題なのか…毎日考えています。
でもよく行く支援センターのスタッフさんに、2歳前で言葉がうまくでないけど言いたいこともはっきり出てくる年になると、自分の気持ちをうまく伝えられないことがもどかしくて、噛んだりつねったりという行動をとる子も多いと言われました。
自分で言えるようになったら何か変わるかな、と信じて過ごしています😭

mama☆°。⋆

保育士しています 😊!
1歳児であれば自分の思いが上手く言葉に出来なかったり思いが伝わらなかったりでどうしても手が出てしまう子も多いので、1歳児クラスの担任の時は特に注意して見ていました(´-`).。oO
言葉が出てくるにつれて手が出ることも減ってくるとは思いますよ〜( 'ω')!

さん

保育園でよく噛む子がいますが、家庭事情で、お母さんが転職してお母さん自身の余裕がなくなっていて仕事終わって家に帰ってもご飯食べさせてお風呂いれてすぐ寝るみたいな生活させて、お母さんとの関わりが極端に以前と比べて減ったそうです。
保育園のお迎えもおばぁちゃんが多かったりもします。
きっと子供も寂しかったり、我慢していたりするんだろうなっていう感じです。
一概には言えませんが…