※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まゆ(. ❛ ᴗ ❛.)
子育て・グッズ

保育園での出来事について相談したいです。他の子の名前が勝手に書かれたり、プレゼントに折り目があったり、気になる点があります。対応に不満があり、嫌がらせを受けているかもしれません。どう感じますか?

上の子の保育園についてです…
理解できないことが多いので、保育園に通っているママさんの意見が欲しいです🙇

・名前が書いてあるにも関わらず、勝手に防水シーツに大きくカタカナで名字を書かれました。
返された時に「はい、これ〇〇さんのです」とだけ言われ説明がありませんでした。
後日聞くと理由は字が小さかったからみたいですが…。

・コップの底に名前を書いたのですが大きく●で塗りつぶされる。
渡された際に、うちの子のではないと思うと伝えると「いや、〇〇君のですよ」とだけ言われ
後に聞くとマークを付けてるとのこと。

・クリスマスプレゼントの本を開けると中に大きな折り目がある。新品ではなさそう‥。

・誕生日プレゼントは2回とも同じ物。因みに他の子は違います。

その他気になること↓
・おやつは百均で大量に買ってきた物を一枚ずつ配る。0、1歳児に関しても添加物など全く気にせずあげている様子。
・昼食のお皿は百均の物で、小さいプレート1枚(しきりで2つに分かれているもの)とスープカップで済ませている。
・よく百均の物を利用している点について。

上2件に関しては意思疎通が出来ていないだけならまだ良いのですが、嫌がらせされている様に感じて気分が悪いです‥。
皆さんならどう感じますか?😞💨

コメント

えるさちゃん🍊

防水シーツのはなんとなく分かる気もしますが普通はお母さんに書いてもらうかなと思いました👐
コップも見えるとこに名前書いた方が良かったと思います。そのコップは実際自分の子のじゃなかったんでしょうか?

本当に嫌がらせだと思うなら保育園変えた方がいいと思います😂
うちも上の子の保育園入れてますが気になるところないです👐
保育参観とかありますか?

  • まゆ(. ❛ ᴗ ❛.)

    まゆ(. ❛ ᴗ ❛.)

    先生方も見て分かりやすい方が良いですもんね✨
    ただ、まずは書く前に言ってもらいたかったですが‥。

    コップに関しては私も考えたのですが、もし名前が見づらかったとしても、マークも底に書いているのでそれも見づらいかと‥🤔

    転園届けは毎年出していますが、そう簡単には移動できないですね😭
    うちの子の園は保育参観はありません💦

    • 12月29日
deleted user

防水シーツの件も
コップの件も
私なら怒ってしまいますね😅

まず相手に「名前が小さいから大きく書いて」等伝えて
改善されなかったら
なら少し養護しようがありますが

理由聞くまで言わないとか
大人としておかしいです
ましては子供達を教える側の人間なら問題ありだと思います(´・ω・`)


保育園からのクリスマスプレゼントが中古ってのもおかしいですね😞

保育園からの誕生日プレゼントは写真しかもらったことがないのでわかりませんが
同じならいりませんよね…

  • まゆ(. ❛ ᴗ ❛.)

    まゆ(. ❛ ᴗ ❛.)

    園で使う物だとしても、普通は所有者に許可をとるなり
    大きく書いてほしい旨を先に伝えますよね!😤✨

    プレゼントなので、それだけでも有り難いのですが
    なんだか気になって‥💦

    • 12月29日
deleted user

名前は、うちの場合は見える位置にわかりやすくと言われているので(多分大体の園でそうしてほしいと思ってますよね)、ちょっと荒っぽいですが仕方ない部分もあったかもです…まぁ、普通は注意して書き直してもらうかなと思いますが…

100均のは、お子さんだけがですか??気になるなら自分のを持っていってもいいかもですが、きっと嫌がられますよね…💦お菓子にしても園によって考え方ってあるので、嫌ならお菓子手作りだったりの園に変わるしかないかなって思いました。実際、そういうこと気にして保活されてる方も沢山いると思いますよ❕

  • まゆ(. ❛ ᴗ ❛.)

    まゆ(. ❛ ᴗ ❛.)

    初めから言ってもらえたら良かったなぁ~と。
    持ち物に関しては、入園した際に一言、「全ての持ち物に記名をしてください。」としか言われなかったので‥💧
    私も先生達の立場にたてば配慮が足らなかったとは思いますが。

    食事に関しては‥気にし過ぎなんですかね😅💦
    他の園に見学しても、そういうところはなく提携先から送られてくるお菓子を使っているところばかりだったので‥。尚更比べてしまって💨

    • 12月29日
h31a11

100均のお皿を使っているのが嫌なのでしょうか??😳

はじめてのママリ🔰

名前の話は一言欲しいですが、食器やおやつは園のやり方なので仕方ないかと。
プレゼントが中古はナシですよね😅
同じか違うか、みたいなのは他の子全員違ったんですか?

  • まゆ(. ❛ ᴗ ❛.)

    まゆ(. ❛ ᴗ ❛.)

    やっぱり食事に関しては園のやり方だからしょうがないんですかね…おやつを百均で大量買いする園なんて聞いたことない!と思ったので😂💨

    • 12月29日
はじめてのママリ

1歳から保育園行かせてます。集団生活をさせるなら添加物なんて気にしてる場合じゃないですが、持ち物に勝手に落書きまがいの事されるのは気分わるいですね🙄
お皿も別になんでもいいです😅笑
あまりにも合わなければ転園をオススメします。

  • まゆ(. ❛ ᴗ ❛.)

    まゆ(. ❛ ᴗ ❛.)

    添加物気にしないママさん沢山いますもんね‥!

    転園届けは毎年出しています。早く移動したいのですが、出来ていない状態です😭
    退園させることも考えましたが、仕事は辞められないので‥💦

    • 12月29日
a.u78

名前の件は、そうする前に一言言って欲しいですが、食器に関してはそこまで気にならないです!

  • まゆ(. ❛ ᴗ ❛.)

    まゆ(. ❛ ᴗ ❛.)

    コメントありがとうございます!✨

    • 12月29日