※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

シングルマザーです。色々な保険に加入を考えております。オススメの保険など教えてください。よろしくお願いします。

シングルマザーです。
色々な保険に加入を考えております。

オススメの保険など教えてください。よろしくお願いします。

コメント

ままり

保険には、保険の運用費や利益が含まれているので、最低限の方がいいと教わりました💦それよりしっかり貯金した方がいいと…
子供の賠償保険は入った方がいいみたいですね!
掛け捨ての医療保険いま見比べていますが、何を重視するかで変わるかなと思っています。。

  • ママリ

    ママリ

    保険にはその他経費もあるんですね💦
    貯金もしっかりしていきたいと思います😵

    • 1月2日
あなな

シングルならご自身にしっかり死亡保障が必要ですよね。
優先順位は難しいところですが、私なら
死亡保険
がん保険
医療保険
の順です。
貯蓄タイプは率悪いし、投資は知識がいるし、私なら銀行積立ですね!

死亡保障はどこで入っても同じです。お子さんが大人になるまでの期間で1番安いところを選ぶといいですよ。

がん保険は、個人的には百万とか二百万が診断されたらポンと出て、先進医療と抗がん剤を特約でつけられる保険がいいと思います。なぜかというと、診断されたら出るやつは今後時代とともに使い物にならなくなるようなものではないので早くに確保しとけば安く済むことと、抗がん剤など治療に関係する保障は時代で変わるものなので、見直すべきときが来てもおかしくないので、使い物にならなくなったら外して時代にあうものを別途考えればいいからです。

医療保険は、上2つと比べたらそんなに優先度は高くないので、家計的に厳しければ現金貯金を優先してもいいと思います。もし加入するならば、短期入院増えてるので数万程度が入院したら必ず出るようなものにして他の部分はできるだけ保険料安くおさえるプランにして、終身で1つ持っておくといいと思います。子育て中だから不安と感じるようなら、共済の1000円程度の医療のプランを補助的に持っておけば、だいぶ充実した内容になるのではないかと思います。責任が軽くなれば、共済と生命保険は削ってしまえます。残ったがん保険と医療保険が終身で残れば、保険はじゅうぶんじゃないかと。生きてるうちに葬式代くらい現金で貯めて残しておけば、残される人にも迷惑もかかりません✨

  • ママリ

    ママリ

    とても分かりやすい説明をありがとうございます!
    私に何かあった時に子供に何か残せたら…というのが1番なので死亡保険は取り急ぎ加入したいと思います。
    やはり学費が心配なので学資保険のような物で利率の良いものを探しておりまして、色々保険屋さんにも聞いてみたいと思います。

    • 1月2日
りり

私は女性用の保険入ってます。医療保険と死亡保障とついていて貯蓄型のものです。3年間保険使わなければ10万円おりてくるというものです。
帝王切開や、手術のための入院をしましたがすべてプラスアルファーでお金が手元に残りました。高額医療などの申請もすれば、色々まかなえます。
女性疾病だと倍の金額が降りてくるようなシステムの保険です。
死亡保障は、葬式代程度の金額です。子供に迷惑をかけないようにしてあります。

がん保険は、がんにしか使えないので入ってません。がんになったとしても高額医療を申請したら、限度額があるし、医療保険の方で特約などで先進医療などをつければ良いと思います。

あとは利率の良い外資系の個人年金です。15年払にしたので払込も早いですし払い込みが終われば置いておくだけです。もし何かあった時は子供を受取人にしておけば、財産にもなると思います。

子供は医療保険はいってません。一度数日入院したことありますが、時間外に国立系の病院にいっての入院することになったので、紹介状がなく初診の5000円とご飯代くらいしかかからなかったので、入院費はかからないので、お金はまかなえるなと思い保険は入ってません。

あとは利率の良い学資保険に貯蓄は代わりに入ってます。

  • ママリ

    ママリ

    がん保険よりも医療保険の特約で先進医療をつけた方が良いのですね。
    知らなければ色々と全部契約してしまいそうでした😅
    利率の良い学資保険入らないとなと考えております。
    色々と教えて頂きありがとうございました😊

    • 1月2日
  • りり

    りり

    その会社や、保険によって先進医療でも幅が違うのでそこらへんも確認したらいいかもです。内容を比べてみる!みたいな。
    学資は利率大事です。そして月払いより、まとめて払うほうが利率良くなります😊同じ金額を貰うのにまとめて払いのほうが払込額が何万も違うので私は一括で払い込みました。一括じゃなくても年払いとかでも利率あがりますよ。
    銀行に置いておくお金があるなら、100万でも200万でも学資の方に置いておいたほうがよいですよ😊
    資産運用大事です!かなり違いますよ😊👍✨

    • 1月2日