![やんちゃん♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊活中に2度の流産を経験し、赤ちゃんを望む気持ちはあるが怖さを感じている女性がいます。時間をおいて気持ちが整うか不安です。経験者のアドバイスを求めています。
こんばんは☆
結婚して丸2年…入籍してすぐは結婚式の準備やら新婚旅行やら仕事やらでバタバタしていたので妊活自体していなかったのですが半年程して落ち着いてからは赤ちゃんが欲しいなぁと思い始めて幸いなことにすぐ赤ちゃんが来てくれました。でも心拍確認後の心拍停止で9wで稽留流産。その後生理を3回見送って再度妊娠しましたが心拍確認できず自然流産。およそ半年の間に2度の流産を繰り返しました。
2度目の流産をして3ヶ月、3回目の生理がもうすぐ来るかな〜といったところです。
また赤ちゃんが来てくれればなと思うのですが、正直なにもかも怖くて怖くて仕方ありません。基礎体温を測るのも、産婦人科に行くのも、怖いんです( i _ i )特に、あの検診台に乗ると思うと流産宣告されたときのことを思い出してしまいそうで考えるだけで辛すぎて。
前に進まなきゃという気持ちはあります。旦那さんとの仲良しもしています。むしろ、やっぱり赤ちゃんが欲しいという気持ちは更に大きくなっていきます。でももう、あの体験はしたくなくて( i _ i )もう少し時間をおいたら気持ちがついてくるものでしょうか?経験のある方、少しのことでもご教授いただけると嬉しいです。
よろしくお願いします!
- やんちゃん♡(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント
![元旦ベビー☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
元旦ベビー☆
私も1度だけ自然流産を経験したことがあります。
1回でも辛いのに何回もだともっと辛いですよね(;>_<;)
怖いかもしれませんが、基礎体温はつけた方が私は、いいと思いますけどね(^^)病院でもすぐわかってもらえますし♪
大丈夫ですよ!排卵はあるので、またできますよ(^^)
頑張って下さいね(^^)
![もすこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もすこ
夜分に長文失礼します。
2度の流産、本当に辛い経験でしたね。
私も娘を授かるまでに心拍確認後の流産を2回経験しました。
そしてやんちゃん♡さんと同じように、赤ちゃんを望む気持ちと、もうあんな悲しい思いはしたくないという気持ちが行ったり来たりしていました。
正直私はいまだに思い出して悲しくなることがあるのも事実です。しかし時間が経つにつれ恐怖は落ち着き、今度こそ大丈夫!という気持ちが大きくなって妊活にのぞめました。
妊娠中は流産した2人の子たちが今の赤ちゃんを守ってくれてるって思いながら過ごしていました(*´˘`*)きっとやんちゃん♡さんも大丈夫。落ち着いて赤ちゃんを迎えられる日がきます。
あと私は2度目の流産後、保険の範囲内で出来るという不育症の検査をしてみました。少しでも不安がなくなるなら気持ちは大事だから…と言ってくださった先生がおられて。その検査では問題がなかったことも前を向ける材料の一つになりました。ちなみに普通の産婦人科にかかっていたのですが、この話をしてくださったのは不妊外来の先生で。いろいろ話を聞いてもらって心が軽くなったというのも。出来そうなら先生や病院を変えてみるのも気分が変わるかもしれません。もし参考になれば(ˊᗜˋ*)
-
やんちゃん♡
こちらも夜分遅くに失礼します。
そしてコメントありがとうございます(*^^*)
同じ経験をされていて無事に出産までされているというお話は本当に心強いです!そして、本当におめでとうございます!
時間をかけて向き合ってみようかなと思いました。
不育症の検査も調べてみますね♡
本当にありがとうございます!- 5月9日
![ごまにゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ごまにゃん
お気持ち解ります。
私は去年5月に胎嚢のみの稽留流産→手術、12月に心拍確認後の稽留流産→手術でした。
私は35歳なので、焦りもあり妊活再開していますが「妊娠しても、また同じ事になったら?」とは常に頭をよぎります。
一応、不育症も疑われ胎盤の染色体検査をされましたが、染色体異常が見つかり不育症ではないだろう…との見解でした。
気持ちの整理の件ですが、もし可能ならば、診察だけなら産婦人科を変えてみては?
私が今通っているのは不妊の専門なので、出産までは診てくれません。
今までの流産は産むつもりの、普通の産科で診断を受けました。あの同じ診察台には私も上がれないと思います。マイナスのイメージしか湧かないし…。
もし、妊娠したらソコで産む事になるとは思うんですが、不妊の病院が20週までは診てくれるので、それまでは行きたくないと思っています。
後は、手術の時に付いてくれた看護師さんが「私も7回、流産したのよ。やっと娘を1人産めたけど、だからこそ宝物のように思うよ。あなたも、きっと大丈夫だから。まだ若いよ。大丈夫。」と話してくれました。
7回!?ってのは驚きと、不安も感じましたがw、私だけじゃないんだなぁ…とは思えました(^^)
やんちゃん♡サンも私も、次こそはhappyなマタニティライフがおくれますように!
-
やんちゃん♡
返信が遅くなりすみません(>_<)
丁寧なコメントありがとうございます♡
病院を変えてみるのも手ですよね!
流産している方って以外と多いんですよね…どうしてわたしばっかりって思ってしまいがちですが、いつか赤ちゃんを抱っこできることを夢見て少しずつがんばりたいです!
本当にありがとうございました(*^^*)- 5月9日
やんちゃん♡
夜分遅くにすみません&返信ありがとうございます!
そうですよね、基礎体温は自分の身体を知る意味でもつけた方がいいですよね!(*^^*)
どうしても基礎体温測定=妊活と考えてしまって…
少しずつでもまた妊娠することと向き合ってみます!
またできますよという暖かいお言葉ありがとうございました♡