※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あずんこskt
妊娠・出産

転勤族の方への質問です。異なる風習で戸惑いがあります。イベントの参加やルールについて、夫婦でルールを作る必要があると思います。意見をお聞きしたいです。

転勤族の方に質問です。

お宮参り、お食い初めなどのイベントごとは両家の参加はどうされましたか?

我が家はこの春から東海地方に引っ越しました。
旦那さんの実家が関西、私の実家が九州で風習やルールも違うため戸惑います。

最初はセレモニードレスなどは義実家が購入してくれる事になっていたのですが…
金額を確認していると、「普通は関西の風習では、女親が買うルールなのになぁ…払えと言われたら買うけど」と言われてしまいました。

これからも、1つ1つの事で風習やルールの違いで揉める事が出てきそうで不安なので早めに夫婦でルールを作っといた方がいいなと思ってます^_^;

みなさんの意見を参考にさせてください‼︎

コメント

ささ(^◇^)

確かに風習が
ちがうと困りますね😵💦

うちは風習とか
気にしてきたら
きりがないので

五月人形などは
両家の親から半分ずつ
だしてもらいました💕💠
こどもにこれはこっちのおばあちゃんが買ってくれたんだよ~
とかいうよりも
両方のおばあちゃんおじいちゃんが
買ってくれたんだよ♥よかったね
と言いたいので
両家の親にも話して
これからのランドセルやいろいろ
すべて両家の親から半分ずつと
いうことになってます✨💍

ただそれを
あずんこsktさんのご両親義両親さんが
どう捉えるかは
わからないのでなんともいえませんが...

あとうちは
自分のこどものことなので
お祝いの席のお料理やおみやげ
ドレスを着るならドレスなどは
基本的に自分たちで
お金を払いますっ
両親たちは招待される側
という考えです(´・ω・`)
もしお金のことで
言われるのであれば
自分達でだすのが一番楽かな~と\(^o^)/

  • あずんこskt

    あずんこskt

    コメントありがとうございます‼︎
    両家から半分ずつって素敵ですね♡

    我が家も初めての戌の日は両家を招待して自分達で全てお金を出しました♪( ´▽`)
    一応、義実家の初孫でもあったので、義両親に戌の日をします。と報告した所、当日いきたい‼︎とノリノリだったので参加していただく事にしたのですが…

    結局、旦那さんと義母さんが口喧嘩をしてしまって当日スネてしまいました…
    間に入ることもできず、それまでは笑顔でセレモニードレスの件は進めてくれていたのですが「そういうものは女親が出すというのが関西の風習ですよ、出せと言われるのであればお金払うけど‼︎」と…

    私の実家は外孫だからと気を使っていたので、準備できるのであれば〜♡と喜んでいるのですが‼︎
    話の流れをしっているので少し複雑な顔はしています😅

    これからはお祝いの品は話し合って進めたいと思います♪( ´▽`)

    今はお宮参り、お食い初めなどは招待して喧嘩になるくらいなら自分達でしたらいいのかなぁと思っています💕
    我が子のことですもんね💦私も実家の好意に甘えてしまってたのかもしれません‼︎

    勉強になりました♡

    • 5月9日