同じ月齢のお子さんの言葉の発達について心配しています。どれくらいしゃべるのが普通なのでしょうか?
おなじくらいの月齢のお子さんがいらっしゃるママさん
お子さんどれくらいしゃべれますか?
うちは遅れてるんじゃないかと思ってきました…
- noname(7歳)
コメント
まぐ
1歳7ヶ月の頃上の子は単語2〜3個でした🙌
下の子はその頃単語15個くらいで、3ヶ月経った今も大して変わってません🙆♀️
上の子は明らかに遅かったですが、今はもう全然遅れていません🙋♀️
下の子も言葉は理解しているので遅れててもそのうち追い付くと思ってます🥰
退会ユーザー
1歳6ヶ月
ぱぱ、まま、お兄ちゃんの名前、曖昧にワンワン、曖昧にブーブーぐらいしか言えません(´∇`)
-
noname
うちもそこら辺止まりで
それ以上増えないもので😅焦ります…- 12月29日
-
退会ユーザー
上の子は3歳ぐらいまで全然話せなくて凄い不安でした😱
でも遅い子は喋りだしたら一気にきますよ❤- 12月29日
退会ユーザー
1歳8ヶ月の次女がいます。
言葉は1歳5ヶ月くらいから2語文で、最近は3語文も話して、〇〇だね〜と話し言葉で話します。
〇〇、かーちゃん、大好き!
〇〇も!
〇〇の!
〇〇ちょーだい!
はっば、いっぱいだねー。
とーちゃん、帰ってきた!
〇〇いや!〇〇がいい!
〇〇、おかわり!
ばーちゃん、言っちゃったね〜。
りんごとみかんどっちがいい?と聞いたら、りんご!
誰とお風呂入る?で、とーちゃん!
などなど会話のやり取りも出来るし、言ってることもよくわかっていて、かーちゃんトイレ行ってきてもいいかな?と聞くと、いいよー、かーちゃん、いってらっしゃい!と言ってくれます。
長女が2歳過ぎまでほとんど話さなかったので、次女は早く感じます。
-
退会ユーザー
単語は1歳5ヶ月の時点で50くらいで、今はこれ何?でほとんど答えれるみたいです。
おうむかえしが増えたなーと思っていたらスラスラ喋るようになりました。- 12月29日
-
noname
兄弟姉妹いると早いみたいですよね☺️
そんなにお話しできたら楽しそうです😌- 12月29日
-
退会ユーザー
一歳半だと指差しが出来ていて、喃語が出ていて、ゴミぽいしてとか、パパにはいして!とか簡単なことが理解できていたら心配ないみたいです!
うちは女の子2人ですごい賑やかです💦💦
朝ゆっくり寝ようと思ったら、下の子に、かーちゃんおきと言われて起こされました💦- 12月29日
ぷらっぐ
1歳7か月の頃は
アッポー(りんご)
ピーポーピーポー(救急車)
うーかんかん!(消防車)
いぬ
わんわん
ねこ
ぞうさん
きりん
かーか(私)
とかでした!
-
noname
おなじ感じです😁
ただそれ以上増えなかったので不安でした…!
もう少しゆっくり待ってみます😞- 12月29日
退会ユーザー
1歳7ヶ月の頃も今も
意味のある単語1つも出ません!笑
そのぐらいの頃ってものすごく心配になりますよね、、、気持ちわかります☺️
うちはもう、開き直ってます😂
-
noname
男の子は言葉が遅いって言いますよね😭とはいえ不安になっちゃいます…今は何かにつけて障害って言われちゃう時代だからこそ…うちももう開き直って気長にまちます😞
- 12月29日
-
退会ユーザー
他の方へのコメントお見受けする限り、全然心配なさらなくて大丈夫だと思いますよ☺️
とはいっても、早くたくさんお話ししたいですよね😆
万が一
遅れていたとしても、スピードが違うだけで必ず追いつく時が来るので、焦らずにお子さんのペースでの成長を見守ってあげてくださいね😊- 12月29日
noname
遅い早いの基準が分からなくて😭
ただただ不安でした。。。。
ありがとうございます😌