
コメント

ままん
二人目妊娠中で高血圧や切迫の心配もあり
早めに里帰りしてる者です。
わかります。
早く自宅に帰りたい。
やっぱり実家とはいえ、気使いますしね。

🐈
私も実家帰る度に、よく思いました☺️笑
子どものお世話は、やっぱりママになるので、ほかの家事が甘えれるだけ良いかなと思ってます☆
母いわく、実家は子どもと一緒にゆっくりしとき。と家事はやらなくて良いと言ってくれたので、そこは完全に甘えました😂
もう疲れるから行かない!と思っても、また月齢が上がって落ち着いてきたかなのタイミングで行ったら、期間が長すぎて互いにイライラ😂笑
また、当分行かない!と思ってるところです😂
娘も実家には慣れてきたかな、楽しんでるかなの様子ですが、自宅との違いも色々あるのでしんどいですよね😅💦
-
めろちゃん
本当期間長いとお互い女同士だからバチバチになりますよね😂‼️親もはじめはウェルカムなのにだんだんイライラし始めるし、毎回、もう行くのやめようと思ってもまた行ってしまいます笑
- 12月28日

☆
めっちゃわかりますー!!
最初の頃はこっちも張り切って2週間とか帰省しちゃってストレスやばかったです😂😂
今回は年末年始で姉家族も居るからいいかなと思ってまた2週間くらい帰ってますが、人数増えて親の家事負担が増えて疲れ切ってるの見て疲れます。。笑
子育てプラス家事も手伝って、なんだか疲れました😂😂
親がノーストップで家事してるのに自分だけテレビとか見るのもなんだか申し訳なくて、自分の家ならダラダラできるのに逆に疲れます😂
めろちゃん
ですよね
私も里帰りした時もそんな気持ちだったなぁと思い出しました😭長くいるもんじゃないですね😅笑
ままん
自宅にいて何かあってからじゃ困るし心配だから
帰ってきといてって言われたから早めに里帰りしたのに。
ならしんどいを全面に出さないで!って思ってしまいます(笑)
赤ちゃんのお世話で疲れてる中、
精神的に疲れるでしょうけど
無理なさらず!!😌
めろちゃん
まさに私も妊娠の時そうでした🤣親ってそうゆう生き物ですよね😭