※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ののの
お出かけ

フェリーで小さいお子さんを連れて旅行や帰省されたことのある方います…

フェリーで小さいお子さんを連れて旅行や帰省されたことのある方いますか?
また、その際個室を確保しましたか?大部屋でしたか?
こうやって過ごしたらいいよ!などご飯などアドバイスあればお聞きしたいです!

コメント

はるのゆり

フェリー乗ったことあります☺️
夜発の朝到着で、夜ご飯は別のところで食べて、部屋は個室を取り、お風呂はフェリーの大浴場を使いました!
朝ごはんはバイキング形式だったので、食べられそうなご飯やゆで卵、唐揚げや湯豆腐、果物をあげましたよ☺️

  • ののの

    ののの

    やはり大部屋より高い金額を出してでも個室がいいんでしょうか?笑

    • 12月28日
  • はるのゆり

    はるのゆり

    時期的にも私が利用したのはゴールデンウィークだったので、他にもたくさんお子さん連れの方が居ました。

    下の子が半年ぐらい、上の子が2歳ぐらいの時に行ったのですが、まだ授乳もあったので個室がいいなと思ってました☺️

    大部屋はフェリーにもよるかと思いますが、本当に大人が一人寝れるぐらいの幅しかなく子供と添い寝できる自信が無かったのもあります。
    私が利用した個室は4人部屋でしたが、子供達はまだ本来なら料金はかかりませんが、混み合う季節なので、大人2人分の確保だと、相部屋の可能性があると言われ、大人2人と子供1人分で支払い、相部屋になることはなく4人部屋を使うことが出来たのですが💦

    下の子の夜泣きもあったので、途中起きましたが、ほかの家族連れの方の赤ちゃんの声が外から聞こえてました。
    それが個室からか大部屋からかは分かりませんが、大部屋だった場合は少しの音で起きてしまうタイプのお子さんだったら夜泣きもあるかと思います💦

    大部屋の布団は布団というかマットレスみたいなのだったので、妊婦さんですし、寝にくいかも知れませんね😅

    大部屋と個室の差額がいくらぐらいかによりますが、私がまた家族で利用するなら個室がいいです😊

    • 12月28日
  • ののの

    ののの

    大部屋と個室では3万6千円違うんです…笑笑

    • 12月28日
  • はるのゆり

    はるのゆり

    1人3万6千円ですか?!

    移動だと思えば高いですけど、ホテルに泊まっている間に移動出来ていると私も旦那も思ったタイプなので、少し奮発できたのかも知れませんね💦あと帰りにフェリーを使ったので疲れているかなと思いゆっくりしたかったのもあります😣
    子供の荷物もありますし😅
    料金や予約に関しては旦那がしてくれたので、分からないのですが…

    大部屋だと雑魚寝なんで幅1人70cmとかですよね😣💦一度その幅で寝てみるのはどうでしょう?(笑)いけると思ったら節約になりますよね☺️

    • 12月28日