※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りあ
子育て・グッズ

右胸のガチガチ感と痛み、乳腺炎の可能性。葛根湯以外の対処法は?里帰り中で病院が遠い。どうすればいいでしょうか。

助けてください…
娘もうすぐ2ヶ月、混合からの完母になりました。

昨日の夜から右胸の外側がゴリゴリするなと気づき、少しマッサージのように手で押しながら授乳していました。夜間は娘の寝付きが良く、5時間くらい授乳間隔が空いてしまいました。するともうゴリゴリだったところが、ガチガチに…乳腺炎ですよね、きっと。

でも発熱はありません。とにかくガチガチに固まってしまい、痛みもあります。背中側にまで痛みが出てくる時もあり。なんとか授乳で解消しようにも、全く和らぐことなく…急いで葛根湯飲みましたが、他に何か良い方法はありますでしょうか?

産院は都内の自宅付近…現在神奈川の実家に里帰り中です。正月明けに自宅へ戻る予定です。あと1週間、しかも年末の時期にこんなことになるなんて。病院もお休みに入ってしまい、どうすれば良いのか。どなたかアドバイスお願いします🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

コメント

ちーちゃんまま

痛いときは冷やすのがいいですよ!

  • りあ

    りあ

    冷やしても効果ありませんでした…😖

    • 12月28日
すくすくママ

とにかく授乳間隔を関係なく、そちらから頻回に色々な角度から飲んでもらう事です。まだ月齢が浅いので乳首切れないように気をつけてください。あとは患部はあたためない、身体を温めて血流を良くする。助産院はお休みなくしているところもありそうな気がするので、実家近くの母乳外来を探してみてはどうでしょうか。

  • りあ

    りあ

    角度を変えてなるべく飲んでもらうようにしていますが、少しも解消されず💦
    母乳外来もだいたいほとんどお休みに入られてしまってるんですよね…ダメ元で連絡してみます。ありがとうございます。

    • 12月28日
すくすくママ

右の外側に下顎か上唇が当たる角度にして飲んでください。
わたしは無理な体勢であればいつも、自分以外の人に協力してもらっています。

  • りあ

    りあ

    試したんですが、なかなか解消されず…もう少しやってみます!ありがとうございます。

    • 12月28日
はじめてのママリ🔰

私が産んだのは実家近くでしたが、乳腺炎になったときは自宅にいました。
近くの母乳外来?している所探して連絡したらみてもらえましたよ。
1度電話で聞いてみるといいかもしれません

  • りあ

    りあ

    年末ということもあり、対応してもらえるか…やっぱりダメ元でも連絡してみます!ありがとうございます

    • 12月28日
りんご

やり過ぎると余計母乳が作られてしまうかもしれませんが、緊急ということで…

お風呂に入って圧抜きすると楽になります。私は母乳外来で助産師さんに一度やって貰い、その後にまたかちかちになった数日後と、また一週間後くらいにやったら後は大丈夫でした。

やり方は、お風呂に浸かって胸を乳頭に向かってぐっと搾る感じです。母乳はピューピュー飛びます。結構痛いくらいの力でやってください。時間は最初は30分以上かかります。(助産師さんにやって頂いて、その前に自分でやったマッサージが全然足りないことがわかりました)

本当は母乳外来(場合により出張してくれる個人の助産師さんもいらっしゃるみたいです)がいいと思いますが、なんともならなかったら、ということでコメントさせて頂きました🙇

  • りあ

    りあ

    やはり助産師さんに頼るのが一番ですよね。駆け込みでマッサージ受けられたので、行ってきたのですが…帰ってきて授乳したらまたひどくカチカチに😵
    熱が出てないので医者に診てもらっても薬は出ないとのことで…年末に散々です😑

    ありがとうございます、マッサージお風呂でやってみます!

    • 12月28日