
つわりがつらく、2人目の妊娠で吐き気が続いています。前回の経験を忘れ、上の子がいる状況でのつわりはさらに大変です。食べても吐き気が続き、どうやって過ごしたらいいか悩んでいます。
2人目ですが、つわりがもう辛いです😭
1人目のときも、4wから始まり6wからは毎日吐いて辛かったのですが、今回、始まったのは5wと少し遅かったくらいで、もう吐いてます💦
もう、前回どうやって乗り越えたのか忘れました😭
しかもやっぱり、上の子がいてのつわりがあると辛さが違いますね💦
とりあえず食べれない物は無いですが、食べ終わってしばらくしたらまた吐き気がして、もう何をしてても常に気持ち悪いです🌀
2人目以降のつわり中、どうやって過ごしましたか😭
- ひぃ(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント

❣️
頼れる家族に頼りまくって寝かせてもらいました😭

R
つわりきついですよね😭
私も毎回つわり酷くて(入院まではいかないですが)本当に辛かったです。
1人目の時はなかなか仕事も休めないし、帰宅してからは死人のように身動き全くとれず生き地獄とはこれか…って思いました。二人目妊娠したとき上の子がまだまだ赤ちゃんだったので、吐きながら離乳食あげてた記憶です💦
三人目の時もつわりはあったけど、上二人は少し大きかったので、野菜ジュースとスティックパンに助けられました…冷凍食品にも頼りました。
旦那は帰りも遅いし、特に頼り先もなかったので、気力のみで何とか過ごしてた感じですね…
コープの配達を頼むようにして、何とか上の子たちの食事の用意ができました。旦那には悪いけど自分の事は自分でしてもらいご飯も用意してもらってたと思います。
布団はしきっぱなしで、横になったまま子どもの相手をしたり、うんちだけはトイレでするように協力してもらったり…おしっこまでトイレに連れていく余裕はなかったので、上の子もオムツでしたね…
本当に必要最低限の事をするので精一杯でした。
-
ひぃ
つわり中、離乳食時期だと辛いですね💦
そんなかんじですよね…うちも旦那の帰り遅いし夜勤もあるし、私自身仕事してるので、気力でなんとかするしかないですね😭
上の子のトイトレと被ると大変ですね💦
いつか終わると思って最低限やるしかないですね😭- 12月28日

tea.a
私は吐くまではなかったですが、4~17wくらいまでは気持ち悪かった気がします🤔
ピークはわかってから1週間くらいで、その間はお義母さんが夕飯だけ作りに来てくれました。
その間は申し訳ないと思いながらも娘はどこも連れてってあげれませんでした。
1日テレビです😓
夕飯だけでも、1週間ですらお義母さんが毎日来るのがしんどくて1週間で切り上げてもらって、気合いで乗りきりました、すいません答えになってなくて😅
漢方もらったりしたけど気休めでした。。
食べても食べなくても、寝てても気持ち悪かったので、開き直って親子ひろば行ってました、話してる方が家でうずくまってるよりもいくらかマシな気がしたので😥💨💨
-
ひぃ
常に気持ち悪いのも辛いですよね😭
お義母さんだと、ありがたいけど気遣いますよね💦
確かに、家でこもってるよりいいかもしれません…1人目のときもですが、今も仕事してるので、なんとか動いてる方な気が紛れるかもです😣
その分帰ってきたらヘトヘトですが…- 12月28日
-
tea.a
長女のときもつわり期間長かったんですが、仕事してたので早く感じたかもしれません💨
しかも長女のとき、ピークで仕事が忙しくなって、減らす予定がむしろ増えて😂
今は育休切れてしまって退職(*T^T)
次男のときは育休中でしたが、やたら長く感じました💔
それでも体力は落ちると思うので、無理せず最低限のことだけ、ご飯もお惣菜とかうまく使うのが良いと思います!今流行りの業務スーパーとか🙌✨- 12月28日
-
ひぃ
そうなんですね!😣
仕事してたらなんとか気紛れて早く感じるかもですね☝️
私は1人目のときにそれがストレスにもなりましたが…今は少し環境変わったので良いかもです🙆♀️
業務スーパーいいですね!お惣菜とかで手抜きしてなんとか過ごすしかないですね😣- 12月28日

ゆみ
つわり本当に辛いですよね😢
私も今回5wから始まり、ほぼ食べられなくなり出るものもないのに吐き続け、8w頃から少しずつ食べるようになったものの吐いてます😅
点滴に毎日来るよう言われましたがまだ保育園に通えていない上の子がいるのでそうも行かず…
上の子には可愛そうですが毎日家の中にいます。私はリビングでほぼ寝たきり、息子はちょっかいを出してきたりしつつ周りで遊んでいます。ご飯だけはなんとか出しますが、おにぎりやパンなどお皿に出してあげるだけの物ばかりです💦旦那が帰ってきたら夜ご飯、お風呂などやってくれるので私は寝室に…
家事全般旦那がやってくれています💦
旦那にも息子にも本当に申し訳ないですが、24時間吐き気が治まらないのでゆっくりさせてもらってます。
-
ひぃ
食べれてないのに吐くの辛いですよね😭私も1人目のときありました💦
点滴まで…ほんと、上の子のいるとそうもいかないですもんね😣
旦那さん優しいですね😊
やっぱりつわり時期は頼れる人には頼らないとやっていけないですね💦- 12月28日

はじめてのママリ🔰
妊娠6週、子供の性別、月齢が一緒なのでコメントさせていただきました!
私も今回4週からつわりが始まって、上の子にイライラしまくってつわりもあって毎日凹んでます😭
常に何か口に入れとかなきゃ落ち着かない状態です😭
頑張っていきましょうね😭✨
ひぃ
頼れる家族が近くにいると安心ですよね😊
旦那が休みの日は気遣ってくれますが、家族は頼れる距離にいないし仕事もしてるので寝てばかりもいられません…😥