
自治医大で出産した方にお聞きしたいです。出産育児一時金の42万のほかに自己負担でどれくらいかかりましたか?
自治医大で出産した方にお聞きしたいです。
出産育児一時金の42万のほかに自己負担でどれくらいかかりましたか?
- ぴこぴこ( ᐛ )👐(4歳9ヶ月, 8歳)
コメント

あや
13万ぐらい払いました(°▽°)
やっぱ医大は高いですねー泣

☺︎
帝王切開だったからか10万いかないくらいでした!
退院時には支払わず、逆に前金から戻ってきました🤣
ちなみに個室希望だったんですが、退院するまで空きがでずにずっと大部屋でした😭
-
ぴこぴこ( ᐛ )👐
大学病院はやはり個室入れないんですね😩
大部屋って他の方みんなカーテンとか閉めてますか?- 12月28日
-
☺︎
割とみんなカーテン開けてました😂
なので私も嫌々ながら仕方ないと割り切って開けてました💦
食事の時、みんなカーテン開けてベッドの上で食べてたので、会話したりして人見知りの私には苦痛でした😂- 12月29日

HaRi
上の子を出産した時なので、
もう4年近く前ですが、
32か36週までに前金15万入金して、退院の時に10万前後支払いしました!
ちなみに院内助産院で出産しています。
-
ぴこぴこ( ᐛ )👐
15万を先に入金するんですね😳
退院時に10万前後ということは、
5万弱くらいは返金されたってことですか?
はあ〜高い。笑
ご飯は美味しかったですか😭?- 12月28日
-
HaRi
言葉足らずですみません💦
出産一時金の42万と前金の15万以外に10万程支払いしてます。
元々看護師の方から大学病院なので高いと言われていたので覚悟してましたが、家族内でインフルエンザが出て隔離の為に個室(病院側での都合上隔離されたので個室料金は無し)でしたが子どもを念のため1日保育器で診て貰ったので、高かったのかなぁって思ってます❗️
ご飯は普通ですが、毎食ご飯大盛で毎朝食パンと菓子パンが出て、夜おやつみたいなのがありました😃
母乳育児推奨してるので、とにかく量は多かったです❗️- 12月28日
-
ぴこぴこ( ᐛ )👐
じゃあ25万の支払いだったんですね😳目玉飛び出ました。笑
イレギュラーな事が起こると費用が高くなってしまうんですね💦
出産は何が起こるか分からないですもんね(;´・ω・)
ご飯大盛り😳!
院内助産院というのは産科とはまた違うんですか?- 12月28日
-
HaRi
新生児の任意検査も入ってますが、高かったですね💦
内訳を覚えてないのでなんとも言えないですけど、
正直、費用だけなら自然分娩より帝王切開の方が保険もおりるし限度額認定の申請すれば収入に応じて入院費の助成あるので安く済むと思います😃
20週過ぎだったと思いますが、ハイリスク出産以外なら希望して助産師さんの診察を受けて院内助産院で出産出来ます❗️
自治医大 院内助産院 で検索するとネットで見られますよ😌- 12月28日

はじめてのママリ🔰
・普通分娩
・1日だけ個室
・平日朝出産
で、前金15万円+退院時3000円でした( ¨̮ )
同じ日に退院した人は
12万の人と3万の人とがいて
人によりけりでしたね(´・ ・`)
-
ぴこぴこ( ᐛ )👐
やっぱり高いですね💦
一人目を産んだときは個人の産婦人科だったのですが、普通分娩で個室でしたが6万くらいだったのでそれに比べるとかなり高いなと思いました😢- 12月28日
-
はじめてのママリ🔰
病院からもらったパンフレットにも分娩費用60万~って書いてあり高めでした😂😂
個室入院でしたら結構な額になるかと😇
個人病院の方がご飯も美味しいし部屋も綺麗ですよね😭- 12月29日
ぴこぴこ( ᐛ )👐
返信ありがとうございます!
やっぱ大学病院高いんですね😨
個室でしたか?