
コメント

はじめてのママリ🔰
6w1dの時すでに胎嚢30.7mmあって7wくらいの大きさあるねと言われました😂
先日7w1dで胎芽心拍確認できましたよ!

daisy
排卵日がエコーや検査薬などで確定していますか?ズレてたとかならありえますよ〜!
その大きさだと、誤差含めて最小で5w3d程度のようなのですが、そこまで育ってるなら次の診察まで待っていいと思いますよ〜
-
さやちゃん
今回は排卵日は確定してないです😭- 12月27日
-
daisy
であれば、小さいかどうかは誰にも判断できませんよ☺️
赤ちゃん信じて、あまり気にしすぎず次の診察待ちましょう〜!!きっと多分排卵が遅れたんだと思いますよ☆着床も少しゆっくりだったのかも!ちなみに、20日位前にタイミング取ったとか心当たりはありませんか?そこが排卵日周辺なような気がしますが…
もし2週後診察なら、30mm程度になってるとちゃんと育ってる計算になりますよ♥- 12月27日
-
さやちゃん
行為は、最終行為が12月2日です!!!
ちなみに生理周期は24〜25日です!
次の診察がたのしみです😊- 12月27日
-
daisy
となると、12/2を便宜上1w6dとすると(排卵日を2w0dとする)、今日5w3 dですよ〜
お正月ですから、ゆるり楽しく過ごしてくださいね😊- 12月27日
-
さやちゃん
あ、最終月経からカウントするんじゃないんですね😊
5w3dならそれ相応の大きさですかね?😆
ありがとうございます😊- 12月27日
-
daisy
普通は最終月経からカウントはするんですけど、それだと人によって生理周期が全然違うので胎児の大きさを推定するのにはアテにならないんです。
殆どの女性が、生理からマイナス2週±1日程度がその時の排卵日なんです。つまり、生理って基本的に排卵日から2週後に始まるのですが、その前の低温期は人によって日数が全然違くて、さやちゃんさんの場合だと、低温期がいつも10日程度、高温期が14日程度のはずです。
排卵日周辺でないと受精自体しないし着床もしないので、仮で、排卵日を2w0dで置くと胎齢がわかるので、逆算してみました☆- 12月27日
-
さやちゃん
なるほど!!!!
詳しく丁寧に教えていただきありがとうございます🙇😊
すごくわかりやすかったです!- 12月27日

さ
私も先日6w0dでいったのですが、10.5mmでした!卵黄囊までは見えたのですが4w1dの大きさだねって言われて少し心配です😭
さやちゃん
羨ましいです😭
やはり小さいでしょうか?
はじめてのママリ🔰
逆に3センチもあるのに赤ちゃんが見えなくて、7wに入って胎芽心拍確認出来るまで凄く落ち込んでたくらいなので、あまり気にせず、赤ちゃんを信じてあげましょう☺️