
1歳4ヶ月の息子がスプーンを上手く使えず、フォークはおにぎりやウインナーは食べられるが麺系は難しい。スプーンを使う方法を教えるが、うまくいかず悩んでいる。
1歳4ヶ月の息子
スプーンが上手く使えません💭
フォークは、おにぎり ウインナーとか刺して口に運んで食べることは出来ますが 麺系はすくったり出来ないです
スプーンは、スプーンの上に米やおかずを乗せると口に運んで食べれてるんですけど すくうことが出来ないみたいで、一応 息子にスプーンを握らせて その上から私が握って こうするんだよーって感じで教えてるんですが こんな感じの教え方でいいんですかね?🤔
スプーンやフォークを渡しても 持ってない手の方で掴みたべしちゃうので どうしたらいいんだろうと悩んでいます💭💭
- はちみつ。(1歳0ヶ月, 4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
しっかり使えたのは2歳前でした。
うちは保育園行ってたのになかなかできなくて
心配しました😅
しっかり見てあげながらとにかく実践、
手を取って教えてあげる、
書かれてるやり方で全然大丈夫ですよ💓

イリス
1歳6ヶ月の息子ですが、スプーンフォード使えないです。
スプーンを右手に握らせてら反対で掴み食べ。逆に握らせても同じです。
でも、使わないながらも必ずお守りのように握りしめています。
一緒にやろう、と誘ってもだめ、下手したら食べてるのに邪魔しないでってばかりに大泣きです。
最近は私もフォークを使って見せていますが、進みは微妙です。
まぁ食べてくれるならいいやって思います。無理強いして食べることを拒否されたらきついですし。
-
はちみつ。
うちと一緒です(笑)
確かに強要するのも可哀想だし、ゆっくりやっていこうと思います🙆♀️
ありがとうございます!- 12月27日

しろくま
手で食べるのは指先の感覚が育つし、本人がそれで楽しんで食べられているなら良いと聞きましたよ😺
焦らず、そのうち大人の真似して持ちたがるようになると思います✨
-
はちみつ。
周りの同じくらいの子達が使えるようになってきたって聞いてちょっと焦ってました😂
掴みたべとスプーンとかの練習は息子のペースで進めていこうと思います!
ありがとうございます♪♪- 12月27日
退会ユーザー
というか2歳前までスプーン教えると
怒って食べてくれなくなってたので
嫌がったら手で食べさせてました😅
無理して進めず、本人のペース。
今は補助箸も卒業して大人とおなじ
普通のお箸です✨
はちみつ。
ありがとうございます😳
そうなんですね!うちも息子のペースで無理せず 教えようと思います🌟
大人と同じ普通のお箸凄いです!なんだか成長が楽しみになってきました(笑)