※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チー
子育て・グッズ

10ヶ月の息子が勝手に物を口に入れる習性について対策したいです。気を付けても飲み込んでいる可能性があり、静かにしているため気づきにくいです。家の中の物をゼロにするしかないと考えています。

子供の口に物を入れる習性ってどういう対策されてますか?10ヶ月の息子です。
どれだけ気を付けてるつもりでも、どっから持ってきたの?っていうものを口に入れてたり、 朝とか勝手に起きて
1人で遊んでることが最近多くなり 勝手に移動して何かを食べてます。
飲み込んではないかと思うんですが

自分も起きれたらいいんですが、静かなのでなかなか。
顔を叩かれてやっと気づいておきます。

今日は、印刷して来た写真を食べていて 横に何かのネジが落ちてました。

もう家の中、物をゼロにするしかない。。。
とまで思っています。

昨日はゴミ箱漁って旦那のアイコスを手に持ってて叫んでしまいました...

コメント

ゆみママ

手の届かないところにあげる、開けられない扉のついた家具にする、扉や引き出しを開けられないような器具?をつける、フェンスを設置する。
などなど対策はいろいろあると思います。あとは大人が置くところを気をつけるしかないですね💦
アイコスとか旦那さんかな?パパ達は油断しやすいので、届いちゃう場所などを共有して、口酸っぱく言うしかないです💦

  • チー

    チー

    100均の開けられないロックするやつ、破壊されたんですけど...おすすめありますか?😭

    ほんとに、アイコス手に持ってる時は旦那にブチ切れました。笑
    常にキレてますけどこの時は特にキレたのでアイコスのゴミは袋に二重にして捨ててくれるようにはなりましたが...

    もうほんとに目が離せないです

    • 12月27日
まゆ

ゴミ箱は床に置かない、基本的に手の届かないところに置くのが鉄則って感じになってます😆✨

  • チー

    チー

    ゴミ箱床に置かないって どんな感じですか?!
    ちっさなゴミ袋でこまめに変える感じですか?

    • 12月27日
  • まゆ

    まゆ

    ゴミ箱は、ドアフックにゴミ袋を下げて、そこに捨てるように徹底しました!

    • 12月27日
ナツ花

何もかも上に上にしました(*´▽`*)
あとは、家具あかないようにしてました!

  • チー

    チー

    上にしないとダメですよね...。
    物はだいぶ減らしたので後は手の届かないところにするしか...

    • 12月27日
こま

自分達は面倒ですがごみ箱はキッチンのみに置き、子どもが入れない様に柵をしていました。
ネジとかは...
何でもついポンッと置きがちですが、大人がきちんと片付けるしかないですね。
テレビ台とかの引き出しは子どもが開けれないように、100均で買ったストッパー?を付けていました。

ママ

片付ける、扉はロック、高いところにあげる。を徹底するしか無いと思います><

deleted user

寝る時だけ全部別室かタンスの上に上げてます。ゴミ箱も背の高い蓋付きのを1つだけにして台所に置いて、起きているときはオシャブリを口に刺して詮をしています😄

それでも上の子の細かいオモチャ飲んだ疑惑が尽きませんが…疲れますよね😱

ab

ベビーゲートの内側にゴミ箱おいたりして対策してました😊
何かあったら怖いのでネジとかそういうものは絶対に1本も床に落とさないよう本数数えて徹底してたり…
そういうものは玄関の靴箱の方へおいたりして部屋には持ち込まないようにするとかしてました