※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y
家族・旦那

旦那に対して大人の発達障害を疑っています。旦那は営業職です。上司や…


旦那に対して大人の発達障害を疑っています。

旦那は営業職です。
上司やお客さんと飲みに行くと定期的に
「約束の時間を守れない、時間の使い方が下手」と
説教されて帰ってきます。
そして家でへこんでいます。

しかし仕事への向上心はあり、
そこは上司やお客さんも認めてくれていて
「お前は悪い奴じゃないのは分かってる。
もったいないから直せ」と言われるようです。

旦那になぜ守れないのか理由を聞くと、
「優先順位がつけられない、(お客さんとの約束が優先なのに)上司に話しかけられるとそっちを優先してしまう」
と言います。

そのことで旦那が担当しているお客さんから
担当を変えて欲しいとの申出が結構あるようです。

私も時間にルーズな方ですが
同じ営業職として
遅刻する等してお客さんを怒らせたこともないですし、
ましてやそれが何人ものお客さんに言われるなんて
理解に苦しみます。
そこで大人の発達障害を疑っています。

他に私が思いつくのは
・テレビやスマホに夢中になると他の声や音が一切聞こえない
・思ったことを口に出しがち(だいぶ治りました)
・空気が読めないときがある
・みんなに良い顔して、できないこともできるという
・喧嘩してルールを決めてもしばらくすると破る
・貧乏ゆすりが激しい
・試験中、独り言やボールペンをカチカチ音を鳴らす
・忘れ物が多い(これは私もです)
・休日もずっと仕事のことを考えて独り言をいう
・考えすぎで社会人になってからずっと円形脱毛症が何箇所もあり、治らない
・誰とでも話せるのでコミュニケーション能力は高い
・話を最後まで聞かずに話しだす
・考え方が極端(仕事の飲み会が多いと注意すると主夫になるとか言い出す)
・恋愛でも仕事でも情熱は他者も認めるほど

ざっとこんな感じです。
なんとなく義母も旦那と似たようなところがあり、
遺伝の可能性もあるのかな?とも思っています。


旦那にそれとなく大人の発達障害のことを
話してみましたが
「結局俺が悪いのには変わりない。
もし病気だったとしても直せない自分が悪い」
とあまり聞く耳を持ってくれませんでした。

質問なのですが、
①発達障害の可能性はありますか?
②もしある場合、病院へ行った方がいいですよね?
どうやったら旦那に行ってくれると思いますか?
③もし旦那が発達障害であれば娘も可能性はありますよね?
④娘が発達障害かどうか調べるには何歳くらいから何をしたらいいとか有れば教えてください🙇‍♂️

コメント

ゴーヤママ

ただ単に心配、原因が分かれば悩みが少し無くなるんじゃないかを説明して一度相談する形で行かないか?と説得してみてはどうですか?
本人が一番わかってて、一番認めたくないんだと思います。それを理解した上で話された方が良いかと。「発達障害じゃない?」と言われると否定したいものなので、そこは伏せて心配だしどうして優先順位がつけられないか原因が分かればあなたも今後、対応の仕方が分かると思う。と言ってみるとか…

うちの姉は子どもの発達を疑ってつい先日検査を受けてました。小学生になってから検査してましたよ!
もっと早い段階でも受けられると思いますが、もっと大きくならないと分からないことなので娘さんのことは気にされなくて大丈夫かと思います。

  • y

    y

    確かに、旦那は障害に対して偏見があり
    余計自分がそうかもしれないと認めたくないのかもしれません。
    もう少し私も慎重に対応したいと思います。
    あくまでもあなたを心配しているという言い方ですよね。
    その言い回しを使わせていただきます。
    ありがとうございました😊

    • 12月27日
みかんママ

①うちの主人も仕事で納期が守れない、時間にルーズ。優先順位がおかしいです。症状が似てるように感じました。主人はADHDです。

②診断がつくと薬処方してもらったりできるから一度心配なら受診した方がいいと思います。

③発達障害は原因は不明ですが親が発達障害だと発達障害じゃない親の子に比べてなる確率が高いとテレビで見ました。
3歳以降にだんだん違いが出てくるみたいです、
3ヶ月検診とかでひかっかたり。今うちの子も発達障害ではないかとちょっとした動作も心配になって検索してます💦

  • y

    y

    コメントありがとうございます😊
    薬を飲むと改善されることはあるのでしょうか?
    仕事から帰るとたまに
    時間の管理ができない自分を責めて苦しんでいる姿を見ると
    こちらも苦しくなります。
    子供についてはまだ先ということですね。
    注意深く見守っていきたいと思います😊
    参考になりましたありがとうございます😊

    • 12月27日
  • みかんママ

    みかんママ

    薬を飲むようになって
    大きな変化はないですが
    見ている限り大きな失敗して落ち込んでいる姿が見られないので薬が効いているのかなと思いました。
    あと先生に不安なことを相談できるのでそこも病院行くようになってよかったのかなと思います。

    • 12月27日
稲穂

「あなた自身が困っているみたいだから心配なの。解決策が見つかるかもしれない。一緒に行こう?」
と言ってみてはどうでしょうか?

娘さんに関しては、少なからず遺伝する可能性はあります。
でも現段階に関しては何もできません💦
まだ月齢も低いので。
きっと何かあれば、健診で言われます!
例えば、1歳6ヶ月健診で言葉が遅いから様子見と言われたり。

  • y

    y

    9ヶ月検診を以前受けた際に
    娘ができることもありましたが、できないこともあり
    このことが原因なのかな?と少し考えてしまいました💦
    まだ分からないですよね。
    どんな結果でもかわいい娘には変わりありません。
    それを注意深く見守るためにも旦那と一緒に病院へ行きたいと思います!
    ありがとうございました🙇‍♂️

    • 12月27日
つやひめ

兄がASDなどを持っていて、大学で発達心理を学んでいた者です。
ymamaさんが思いつくと書いたものはほとんどが発達障害に該当するようなものばかりですね。

オウム返しが酷い・同じことを何度も言うなどはありませんか?
忘れ物が多い・注意を継続するのが困難・外部からの刺激で注意散漫・着席時手足をもじもじ・質問が終わる前に答え始めるは一応「注意欠陥(AD・ADD)」の特徴です。

過集中はASDの特徴の1つです。

①可能性は無くはないと思います。

②発達障害といっても色々あります。心配なら病院で診てもらった方がいいです。

③先天性のものですので可能性はあります。

④発達障害は通常、幼児期や児童期または青年期に初めて診断されます。なので早く結果を知りたいのなら幼児期(1~6歳)に調べるのが良いかと。

もし発達障害だったとしても、それは旦那さんやその家系が悪いのではなく仕方ないことなんです。先天性ですから。完全に治すことはできませんし。ただ、改善はできます。私の兄も昔に比べれば薬やカウンセリングなどで随分良くなりました。今は1ミリも薬飲んでませんし、仕事バリバリです!
まずは旦那のせいではないことを重視して「一緒に改善していく」旨を伝えるのがいいかなと思います。

偉そうに長々とすみませんでした。

  • y

    y

    詳しくコメントありがとうございます。
    とても参考になりました!
    一緒に過ごす中では特に何も感じなかったのですが、旦那が仕事のことを家で話すたびに苦しんでいる姿をみて私に何かできることがあればという思いからの質問でした。
    オウム返しについて、
    私「これって〇〇だからじゃない?」
    旦那「あ!わかった!これって〇〇だからじゃない?」
    と冗談ぽくではありますが、自分が初めて言うかのようなに私の言葉を繰り返すボケ?みたいなのは毎日してきます。
    正直義母が苦手で、もし旦那が発達障害だったら
    義母のことを心の中で責めてしまいそうでした。
    義母も悪くないですもんね。
    これからの義母への見方も変わりそうです。
    とりあえず生きづらさを少しでも改善できるように
    病院へ一緒にいこうと言ってみようと思います。
    助かりました。ありがとうございました🙇‍♂️

    • 12月27日