※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
chiamimi
妊娠・出産

2人目の妊娠時に授乳や抱っこ紐は辞めましたか?現在6ヶ月の息子を育てているので、アドバイスをお願いします。

お世話になっています🤗

2人目を妊娠したとき授乳は辞めましたか?
また抱っこ紐も辞めましたか?

現在、6ヶ月の息子を子育て中です!
色々と教えていただけると嬉しいです❣️

コメント

🧚‍♀️

2人目妊娠してることがわかった時はもう1歳で卒乳してました!
抱っこ紐はあんまりしないようにして、どうしても必要な時があって妊娠4ヶ月頃までしてましたがお腹痛くなったことをきっかけに辞めました😣💦

  • chiamimi

    chiamimi


    お腹痛くなるということはやっぱり負担が大きいんですね😭ありがとうございます!

    • 12月26日
ふぅ

いま6ヶ月の息子がおり、二人目妊娠中です💦
まだ胎嚢も見えませんでしたが、今日先生には徐々に母乳は減らして辞めてくださいと言われました💦

  • chiamimi

    chiamimi

    私と全く同じですね😭私は明日病院行く予定です!

    母乳を飲ませたあと少し子宮がきゅんとする感じがあるので、昨日あたりから減らしています😭

    ありがとうございます!

    • 12月26日
  • ふぅ

    ふぅ

    わたしは排卵遅れていたのか胎嚢が見えませんでした😭
    無事、確認できるといいですね😆

    • 12月26日
  • chiamimi

    chiamimi

    胎嚢見える時期もバラバラですもんね😭予定では5週目なので、私も確認できるかどうか😭

    しかし、年末年始で病院休みになるので子宮内に妊娠していることを確認できたらなーと思い明日行ってきます❣️

    • 12月26日
  • ふぅ

    ふぅ

    わたしも予定では5週でしたが、早期妊娠検査薬が20日にやっと反応したので、よく考えたらまだ4週でした😅
    わたしも年明けスッキリしたいと思い、今日いってきました😅年末のためか人が多かったので、インフルなど気を付けてください😭

    • 12月26日
  • chiamimi

    chiamimi


    やはり、お休みになる前に知りたいですもんね😭

    みんな同じ気持ちだがら明日混んでるだろうな〜

    ふうのすけさんもお体大事にしてくださいね!

    • 12月26日
deleted user

生後6ヶ月のときに妊娠発覚しましたが、年子希望だったので4ヶ月から完ミにしてました!病院にもよるんだと思いますが私が通ってるところは断乳して下さい!という感じででした🤔

抱っこ紐は26wくらいまでしてました。先生にもあんまりしないで欲しいと言われたんですがどうしようもない時があって😔
それ以降はしてないです!

  • chiamimi

    chiamimi

    やはり、授乳はあまりよくないですよね😭

    抱っこ紐もどうしてもってときもあるけど、やはり負担が大きそうですね😭最近抱っこ紐に頼りっきりだったので…笑

    ありがとうございます!

    • 12月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    抱っこ紐も流産に繋がったりする事もあると言われました😔
    あとはどうしようもない時はエルゴとかじゃなくてコニーとか使ってました!
    同じく生後6ヶ月で妊娠分かって現在上の子が1歳で2人目が31wなんですが妊婦で身体重いしつわりの最中の離乳食は拷問だし、寝たい時に寝れずだし、ちょろちょろ動くしで毎日げっそりしてます😂
    お身体大事になさってください😊

    • 12月26日
  • chiamimi

    chiamimi


    私は抱っこ紐エルゴを使っているのですが、結構腰の当たりきつくなりますもんね😅

    やはりそうなりますよね😭1人目のときつわりひどかったので、離乳食大丈夫か不安です。笑

    まだ明日病院に行くところなので、無事に子宮内にいてくれてることを祈るばかりです☆*°

    • 12月26日
はじめてのママリ🔰

2人目妊娠したときは9ヶ月で、離乳食がとても順調だったので断乳しました

  • chiamimi

    chiamimi


    離乳食順調なら断乳しやすいですよね🤗

    ありがとうございました!

    • 12月26日