
29日の賞味期限の玉子でも、普通に茹でて与えても大丈夫でしょうか?
卵黄を初めて、もう1ヶ月以上が経ちました。
まだ卵黄丸々一個は与えた事がなくて、一個の半分をあげた所でしばらくお休みしていました。
今晩はおうどんにしようと思っていて、おうどんに混ぜてあげようと思ったら玉子の賞味期限が29日です。
なるべく新鮮な方がいいと聞いた事があるので街悩んでいます。
29日の玉子でも、普通に茹でて与えますか?
- ママリ
コメント

退会ユーザー
29日まで生卵で美味しく食べられるって意味なので、茹でるなら全然大丈夫だと思います!

らか
新鮮でも普通に期限ギリギリでも変わりませんよ💦アレルギーある子はどんな方法でも発作は出ます💡卵黄半量食べれていればクリアで卵白に進んで大丈夫ですよ✨
-
ママリ
ありがとうございます😊
卵白をあげる時も、卵白のみを耳掻き1からで良いんですよね?- 12月26日
-
らか
耳掻き一杯も実際かなり目分量でアバウトになりがちです💦息子も娘も卵アレルギーがあり、電子計りでやるように指示がありましたよ😊その方が明確にどのくらいら食べられるか分かりやすいです✨
- 12月26日
-
ママリ
そうなんですね💦
電子計りもあるので、卵白は計ってから食べさせます!
卵白の方がアレルギー出やすいと聞きますしね😵
卵白は慎重に進みようと思います😊- 12月26日
ママリ
なんか神経質になってしまって😅
今晩あげます😊