※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

麦茶のパックのストローを誤飲したかもしれない状況でパニックになっています。どうすればいいでしょうか?

麦茶のパックのストローを飲んでしまったかもしれません。
先日も小銭誤飲疑惑を起こしたばかりです。

あぁどうしよう
どうしたら良いですか?

プラスチックのあのストロー刺さりますよね?

パニックです。どうしよう

コメント

🐬

飲んでる時になくなったんですか?
パックの中に押し込んでしまったとかの可能性はないですか?
けっこう大きいですし飲み飲むのは難しいと思いますが🤔

22ママ

確かに、車とかのタイヤが外れた場合を考えると そのやり方は正しいと思いますが さすがに丸々飲み込むことはできないかと…。

舐めることも勉強のひとつ、舐めたりすることにして これは食べられない とか 自分で学びます。
その機会を減らしてしまうのはうーん…と思うので、目を離す時は今まで通り危ないかもって思うのは片付けていいと思います。
でも触ること舐めることは成長に大事なことなので なるべく神経質になりすぎない方がいいかもしれないです(*^^*)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    トミカを口いっぱに頬張るので、ぐっと押し込んで餌付きながら詰まっちゃったら窒息しちゃうと思って片付けちゃいました😱
    財布を開けて小銭誤飲疑惑があった時にもー怖くて怖くて😢

    舐めて触ることも勉強ですよね😖ちょっと過敏になりすぎてるかもしれません💦

    • 12月26日
  • 22ママ

    22ママ


    うちも上の子がトミカ好きで 下の子が小さい頃からずっと近くに置いてある状態でした💦

    1歳すぎてもまだおもちゃ頬張りますか??
    1歳すぎるとだんだん物事も分かるようになってきてるので、まずは これは食べちゃダメだよ〜と伝えてみてはどうですかね?

    娘は9ヶ月頃に掴みたべを始めたんですが、今思うとその頃から おもちゃは口に入れないようになったような気がします!

    何かきっかけがあるとやめれるのかもしれないです(*^^*)

    • 12月26日
22ママ

ストローって結構長いので飲み込んでたら確実に詰まってるかと💦
どこかに落ちてるとかパックの中に入ってるとかではないですか?

☻③娘MAMA☻

ストローは長さがあるから、飲み込めないんじゃないでしょうか?
パックの中に入ってませんか??

マーマ

うちのこよく押し込んでますよ。あとはぶんなげてます。
さすがに飲めないとおもいます。

a.u78

さすがにストロー誤飲はないと思います。
パックの中は確認しましたか?
あとは子どもが自分で抜いた可能性もありますよ!

はじめてのママリ🔰

ごめんなさい!ありました!😭

100mlについてるストローだったので、短い状態で5cmくらいで、口に縦にツルッと入ったら飲み込めちゃうのではないかと焦りました。

息子がストローを外して紙パックホルダーと紙パックの間に突っ込んでいたようで、
ストローが消えてパニックった私が台所でホルダーから紙パックを外した時に床に落ちたようです。それに気づかず紙パックの中身を確認したり、息子の周りやおもちゃ箱を確認して見付からなくて…😢

細いものは縦に口に入ったら飲めそうですが、引っ掛かりますかね?
トミカとかもある程度大きいですが、バス型など細長い車は誤飲するかもと思ってみんな片付けています。
考え過ぎですか?😭

マーマ

よかったです!

油断は禁物ですが、ダメなものを口に入れたらぺ!!(出しなさい)っていうとえへへ~って顔で出すのである程度はわかってると思います。

ビー玉とかツルッと入っちゃうものもあるのでどんなおもちゃでも口に入れないように見張ってはいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    マーマさんのお子さんは理解が出来てるのですね💦
    息子はティッシュとかも小さくちぎって食べちゃうので、出しなさいとかダメって言うんですがへらへら笑ってモグモグします😱指入れて取り出すとケタケタ笑うので楽しまれています😢

    根気強く躾ないといけないですよね😢
    今まで以上によーく見張ります😭

    • 12月26日