
お子さんのアレルギーについて、外出時の食事に悩んでいます。アドバイスをお願いします。
いつもお世話になっています。
下の子は、小麦と卵のアレルギーです。お出かけの際に今までは市販のベビーフードでしたが、もう1歳4ヶ月なので、普通のご飯じゃないと物足りなさと歯ごたえがなくて最近は怒り食べてくれません😖
なので持っていけるときはお弁当を持って行ったりしています!
アレルギーをお持ちのお子さんがいらっしゃる方は、お出かけや帰省の際、お子さんのお食事はどうしていますか??
よろしければ教えて下さい!
またアドバイスなどをよろしくお願い致します。
- ♡いーちゃん♡(6歳, 9歳)
コメント

MM
出掛けるときは子供に会わせてアレルギー対応食のあるお店です。
実家にいくときは、おかずを作っていくか、アレルギーの入っていないおかずを買っていったりしています。

ひいらぎ
ガストやココスとかすかいらーくグループだとアレルゲン不使用のお子様メニューありましたよ◎!
-
♡いーちゃん♡
ファミレス凄いですね🙌🙌
低アレルゲンと表記されているのを見た事がありますが、小麦とかどうなのかな?と思いながら頼んだ事がありません💦よく今度行った時に見てみて試してみたいと思います!
せっかくの外食でも本人が食べれないのを見てるととても心苦しいですよね😭😭- 12月26日

ママリ
大体は野菜のおやきとか豆腐ハンバーグを作って、ブロッコリーとごはんとお弁当箱に詰めて持って行ってます🌟
-
♡いーちゃん♡
やはりお弁当持参だったりになりますよね💦
なかなか大変ですが、何も食べれない方が可哀想なので そこはもう子供のためにも頑張るしかないですねᕦ(ò_óˇ)ᕤ- 12月26日
♡いーちゃん♡
アレルギー対応食のあるお店をなかなかうまく探せずで、探すのが下手なのですが、そうゆうお店の対応食のごはんに小麦も入ってないですかね?大体見るものに小麦が入っているので💦
今回も1週間ちょい帰りますが、作って持っていくのも手ですね💡車で6時間くらいかかりますが、冬なので保冷剤入れて持っていけば平気ですかね?
MM
娘が乳と卵アレルギーですが、大体ファミレスか寿司屋かモスです😂
ファミレスだと7大アレルギー対応があるので、カレーかハンバーグ食べてます🍛
私はキャンプ用品の保冷剤買ってお弁当などのクーラーボックスにいれて持っていってます。
多少解凍されてても、生ものじゃなければ悪くならないと思いますよ☺
小麦、乳、卵って色んな物に入ってるからなかなか難しいですよね🙍💦
♡いーちゃん♡
7大アレルギー不使用のメニューがあるのはとても助かりますね✨今度よく見てみますね👀
冬ですしそこまでは大丈夫なら作って行ってしまうのもアリですね💕
本当に色々なものむしろ外で食べるものほとんどに小麦に卵が使用されてたりするので本当に食べるのが好きなのに可哀想だなぁ。。と思いながら悩んでいました😫💦
うちはキャンプ用がないので、保冷袋に保冷剤で行こうかな?と思っています😖💡