子供のおもちゃをすぐ片付けることで、部屋が常に綺麗になり、作業がしやすくなったという体験についてお話しされています。独身時代は部屋が散らかっていても平気だったが、今は自分の部屋とリビングの違いを感じているようです。
最近子供が出したおもちゃをすぐ片付けるようにしたら、常に部屋が綺麗になりました😭
最初からこうすれば良かった…。
しかも色々作業がしやすいから行動しやすくなりました。
前から汚い部屋でも全然大丈夫なタイプで、独身の頃は足の踏み場ないとかよくあったんですが、自分の部屋が汚いのとリビングが散らかってるのは違うんだな…と思いました😅
- サクラ(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント
ママ
素晴らしいです🥺
私も見習いたい🥺
うちもおもちゃ散乱してて、片付けてもすぐ出されるので片付けるのは寝静まった夜。しかも自分も早くゆっくりしたいから超適当です😅
マヤ
うちは自分で片付けて貰ってますよ😊
「一つ出したら一つ片付ける」で、散らかりません😊
moony mama
小さい時から…
一つ出したら、一つ片付ける。
食事の前、入浴前、外出前、就寝前など、節目ごとに片付ける。
の二つを徹底させてます。
もちろん、一人で片付けられない時は手伝いますけど、子供の習慣化はされましたよ。
サクラ
うち1人で寝れないので、寝てる間とか出来なくて常に転がりっぱなしでした😭
散らばってるとそれを更に別の部屋に持ってって…とかして色んな部屋におもちゃがありました😭
出した瞬間片付けてしまいます😅良いのかわからないけど。1つやって、飽きて次のやってる間とかに。
ママ
本当は子供が片付けるように促すのがいいのでしょうが、なかなかうまくいきませんよね😅
うちは何か一緒に遊んでって言ってきたら、んじゃ今まで遊んでたやつお片付けしようかって言って、それだけはお片付けさせるようにしてます。毎回言うこと聞いてくれませんが😅
サクラ
お片付け!と言うと何個かは箱に入れますが、まだあまりわかってないようで😅
ママ
ですよね😅
でもちゃんと箱に入れられるのは偉いです😆
うちは今イヤイヤ期突入でなんでもイヤイヤなので、無理にはやらせてないです😑また3歳に近付けば出来るかな😅
サクラ
私自身母が片付けてて、小さい頃とか片付けなさい!とか言われたことなかったので😭