3才男の子のシングルマザーの相談です。ここ最近急に手が掛かるようにな…
3才男の子のシングルマザーの相談です。
ここ最近急に手が掛かるようになり、毎日毎日叫んで怒っての繰り返しで疲弊と申し訳なさでいっぱいです。
叫ぶ内容は「お片付けー!」✖︎10回「おふろー!」✖︎10回などなど1日何回叫んでるかわかりません。
怒るのは、余計なことをしてこちらの手間が増えた時に怒ってしまいます、
息子が落ち込んだり泣きべそ姿をみてから「あ、、こんなに怒る必要なかったのにな、、ごめん、、」となります。
一緒に遊ぼ!も朝も夜もずっと言ってるので、可愛いのにそれも辛くなってきました。
疲れると余計怒りっぽくなってしまうので早く寝て欲しいけど、保育園で2時間寝てるため22時前まで寝ません。
保育園のあとは公園で30分遊んだりしてますが、夜バタつきます、、
子供が甘えてくれる時間なんて残り少ないのに怒ってばっかりで悲しくなります。
シンママさんワンオペママさんなど、どんなふうに工夫されてますか?
怒らない工夫はありますか?
またpmsの工夫もあれば教えてください。
ちなみにイライラの漢方は飲んでみてます。
- は(3歳2ヶ月)
みみ
その時期はシングルでもそうでなくてもイライラなりました😅
私も同じように、1日のほとんどを園で過ごして一緒に遊んであげられていないのに、と思いながらの育児でした。
でも親も子もその時期はそういうメンタルでも良いんじゃないかと思います。
無理にイライラしないように、とかでなくても、こうなったらママだって怒るからね!くらいで。
3歳後半にはずいぶんと落ち着きますから、時間がある程度は解決してくれると思います。
毎日ドタバタ大変でしょうが後少しの辛抱です
まま
自分の体を整えることだと思います。疲れるとやっぱりイライラしやすくなる気がします😥私はサジーがすごい体に合ったので、飲みだしてから楽になりました。
pmsに関しては、以前pmsがひどくピルを飲んでいたのですが、楽でしたよ🥰
chi
シングルの時はより余裕ないですよね。常にイライラしてて、楽しく育児なんてできませんでした。もう一度やり直したいと思う時もあります。私もシングルの時は遊んでる余裕もなく必死で仕事してました。
その頃もPMSもひどかったので、婦人科に相談して、今は生理を止める薬を飲んでいるのでPMSはないですが、シングルの時から知りたかったなと思いました。
はじめてママリ🔰
私は今シングルです。
仕事に育児に大変ですよね。
私の子供も言う事をきいてくれない。 手に届く物は全部投げる等、、
やめてー!!と何度叫んでもやめてくれず
家はぐちゃぐちゃに、、。
そういう時は 諦めて好きな音楽を流します。(私の場合はミセスのケセラセラ)😊
合わせて歌を歌います。
機嫌がなおります。
ぐちゃぐちゃでもいいっか。 どうせ 夫はいないのだから 部屋が散らかってても何も言われる事もない。
まーいっか。のんびり片付けよー。
って気持ちになってきます🤭
遊ぼうってきたら
手が離せない時は YouTube見せてます。
あまりよくないかもしれないけど 自分自身が壊れる方がよくないと私は思うので。
考え方はさまざまですが、参考程度に、、。
コメント